すっかりネットでの土地探しと、グーグルマップでの土地所在地探しが上達しました。
ここは高低差のある土地が多いのですが
(もちろん平坦地もあるけど高い)、
最初の頃は擁壁関係の費用も全くしらなくて、
「この土地安いじゃーん、穴場じゃーん」
なんて軽いきもちで情報を見てました。
擁壁なんて言葉も知らなかったし。
でもすぐに現実を知りましたね。
土地に掘り出し物はない、という金言を
知りました。

主人は場所がよければ中古住宅でもいいじゃん、注文住宅より安いし!
という感じでしたが、私は三年も不動産情報を見続けてすっかり目が肥えてしまいました。
希望の間取り、欲しいものも固まってきてしまい、やっぱり自分の思う家を建てたいなーと言う気持ちがとても強くなりました。
やっぱり他人の作った家は、
「なんでこここうした?!」 
「こうだったら使いやすかったのに」
というのが勿論あって、
(私の建てる家も勿論他の人から見たらツッコミどころ満載ハウスになりますよね〜)
数千万円だして納得いかないものを買って、何十年も住みたくないな、、と言う気持ちが
どうしても捨てられませんでした。
でも主人はなにかというと、中古住宅中古住宅ですので、すごく条件の合う、私も否定できないような物件が出てそれに決めることになったらどうしよう〜とヒヤヒヤしてました。