【昇級審査における板割り(ギョッパ)についての補足説明】 | taekwondo-taaのブログ

taekwondo-taaのブログ

ブログの説明を入力します。

【昇級審査における板割り(ギョッパ)についての補足説明】


昇級審査の時期によく聞かれる質問で、


Q「本番で板が割れなかったらどうなるのですか?」
 

というものがあります。

その回答としましては、
 

A「2〜3回までなら再挑戦が可能なのでやり直す」
 

というものになります。

但し、やり直しの場合は、1回で割るよりも評価は下がります。



それでは


Q「やり直しても割れなかったらどうなるのですか?」

と聞かれましたら、

「そのフォーム自体を採点評価します」

というのが回答になります。



さらに、


「板は割れたがフォームが悪い場合と、板は割れなかったがフォームが良い場合はどちらが評価が上ですか?」

と聞かれましたら、私は


「審査官の好みにもよるが、私は正しいフォームの方を高く評価します」
 

と答えます。

これは私の見解ですが、


「フォームが悪いというのが許容範囲を超えた場合は、指定外の技を勝手にやったことになり、最悪のケースでは審査対象外で不合格になるリスクもありうる」
 

ということも想定した方が良い考えています。

まぁ、今まで実際そういう事例を見たことはないですが(^^;

 

 

少し厳しいことも書いてしまいましたが、テコンドーはフォームについては許容の幅が広い方だと個人的には思います。

なぜなら元々テコンドーは韓国の伝統9大道場の武道がベースになっており、道場毎に技の名称もフォームも微妙に異なるという背景があるからです。

さらに同じ道場でも指導者によってフォームが異なることもあります。

そのため正しいとされるフォームの幅は広めだと思います。

但し、採点は審査員の好みによる影響もありますので、その審査官がどのようなフォームを高く評価しているのか事前に情報収集しておくのが重要です。


なお、教室内で審査を受けられる所であれば、審査員はその教室の代表指導員だと思いますので、審査向け練習の際に事前に聞いて確認しておくと良いです。

 

 

最後、当教室についてですが、

3月、6月、9月、12月の年4回、教室内にて昇級審査を受けることができます。

 

審査官は代表指導員であり、この記事を書いている私です。

 

そして私は普段のレッスンでも、昇級審査前のレッスンでも、必ずポイントを明確にして指導しています。

 

審査ではどこが見られ、減点ポイントになるのかもハッキリと伝えています。

 

また教室内審査ではありますが、公平性と透明性を高めるため、審査の内容は全て動画にて撮影、記録して、生徒さん及びご家族さん限定のLINEグループ内にて公開しています。

 

 

武道は努力の積み重ねと上達を帯の色で表し残すことができます。

 

またテコンドーの黒帯は、韓国の国家機関国技院にて一元管理されており全世界共通です。

 

履歴書にも書くことができますし、その価値は世界中のどの国でも同じです。

 

やるならテコンドー!(b゚v`*)

 

 

お子さんに何か武道を習わせたいとお考えの親御さん、

仕事に影響が出ない程度に適度に体を動かしたい社会人の方、

是非テコンドーを選択肢にして、当教室の体験レッスンをご予約ください^^

 

テコンドー尾張旭教室はこちら

 

テコンドー春日井教室はこちら