今年一月。

上海から日本に春節休暇を利用して一週間の一時帰国。


そのころはここまで全世界で拡大、蔓延するとこれっぽっちも思っていなかった。

 




帰れなくなってから。


1か月目→「こんな長く滞在するのは久しぶり。せっかくなら楽しもう!」



2か月目→「先行き不透明な状態がいつまで続くのだろう、上海の家に帰りたい」



3か月目→「そもそも帰りたいのか、上海に?」

 

上海に帰りたいのか?


空気も水も綺麗で、

食べ物がおいしくて、

人も物も快適で、

両親とも会えて、

言葉やネットの不自由さもなく、

綺麗なお風呂に毎日つかることができる日本のほうが、何倍も良くない?


フードコートの席取りでカバンを安心して置いて行けたり、

リュックあけっぴろげで歩いている人を1日に二回もみたりするほど、安全な日本のほうが良くない?



 

それなのに家族みんな、なんで「家」に帰りたいのか?





それは上海が、「自分の家」がある場所だから。




自分の家といえば、日常生活や思い入れがある場所。

「安心な日常」を象徴する場所。


 

家族がいて、安心な日常を送ることができる場所なら、それはどこだっていいんだ。



上海でも、沖縄でも、大阪でも、インドでも。




「清を児童接触できなかったところだ」

「生産日程 見てください口止め」

「赤ちゃんボギー用」




似非アイリスオーヤマのカイロのめちゃくちゃな日本語を読んで息子と笑う。



上海は「日常」とそして、

「愉快」の象徴でもあるのかもしれない♪