不安を増長させる情報や、

確かな情報が混在しているけれど、

情報は自分でえらぶことができる。




日本では情報発信の自由もあるし、情報をえらぶ自由もある。

だからこそしっかり選びたい。



私がブログを購読している、ヨーガ講師の椎名慶子さん。

配信されたブログにコロナウイルス関連のわかりやすい情報が記載されていたので、こちらにリンクを貼ります↓



メディアや噂話、不安や焦りを掻き立てるだけの発信には、



目をつぶる

同調しない

聞かない




ストレスが溜まって、免疫力弱まる気しかないからさぁ。






名探偵コナンで、犯人が分かるまで登場する「黒いシルエットの犯人」

目だけ異様に光っていて、恐怖!!




こわい!

こわい!

こわい!




こんなこわい存在がでてくるアニメを、

よく平和な夕方にやってるなぁ…。

子どもたちもよく見られるなぁ…。





うっかりみちゃったら、小心者のわたしは風呂にはいったり、夜中のトイレにもいけないよ…。


「よし。こわいものも、恐れずに直視してみたら、何かわかるかもしれない」

思い切って、グーグル検索。




「なんか頭から出てんで?」

宇宙人かと思ったら、ハンガー。


出典*ヴィレッジヴァンガード




ふと開けたクローゼットにこんなんあったら、びっくりして気絶しそうやわ。



他にもあるわあるわの犯人グッズ。

フィギュア、パーカー、キーホルダー、ノート、アイマスクにケータイケース、レトルトカレーまで。



意外や意外。

恐怖の「犯人」は思いもよらない人気者。




何十年来の恐怖心が、コミカルなグッズをみているうちに薄まってきた。

いっそ全身タイツで自分も犯人になって、ヒゲダンスでもして見れば、恐れは消滅するかも!


出典*au wowma!


能動的に調べてみると、
「コワイ!」が、案外かわることもある。