朝から風が強くて花首の長いフロリダ系クレマチスはブラブラ ヒラヒラで 上手いこと写真撮れません





見ればわかるように
昨日すでに開花しておりました




今年はナチュラル←というテーマに基づきまして
ほとんど野放しな為ですね……ベティコーニングやらチャッツワースやらが
フォンメモの花首につかまり………



ええ。
やっぱなかなかナチュラル←というのは
難しいもんです



何がなんの蔓でどこになにがあるのか分からなくなってきました笑い泣き




大河の誘引してるところも
かなりの密!




今 流行りの「密」になっています。

フランシスカマリーとレディキョーコと合体しとります





大河はフロリダ系クレマチスの中でも花付きもいいし育てやすいですね……
うちの問題児の立ち枯れ筆頭レディキョーコ、
咲かずに悩ませてくれた白万重に比べたらチュー






こちらの晴山も最初だけ仕立てましたが
あとはナチュラル←口笛



ちゃんと仕立てたらもっと花数見込めました








(窮屈そうだけど)美しいシルバームーン



では テンション上げて仕事に行く準備に取りかかります

テンション上げないと 行かれないプンプン


だって「大切な人を守るために家にいてください」




↑このフレーズ ちょいと嫌いです