ケーキ型のフェルト手作り小物入れ!
作り方の続きで~す(^○^)
スポンジ部分が出来たら、
次に(もしくわ乾かしてる間に)、
上のフタ、クリーム部分を作ります!
前回のとは違うフタにしました(^_^)ノ
なので作り方も違いますヾ(^^ )
まず、
スポンジ部分と一緒に切った、
1㎝の輪に合わせて、
フェルトを切ります(^o^)
これも少し大きめで!
次に、
上か下か、向きを決めたら、
下になる部分にボンドを塗ります。
これは真ん中から、
端っこに塗ってください!
(下の部分は縫いつけないので)
フェルトの貼り方は、
上にする部分から2ミリほど出して、
貼り付けますヾ(^^ )
こんな感じで、クルクル貼ります!
また貼り終わりのつなぎ目は、
洗濯バサミで固定(^_^)ノ
次(乾かしてる間)に、
スポンジ部分の底と上を、
縫い合わせます(*^▽^*)
まずは底の部分!
丸いの二枚と、
厚紙に貼り付けた二枚の計4枚を、
一緒に縫い合わせますヾ(^^ )
こんな感じ(^○^)
グルッと縫い合わせると、
こうなります
私はあえて底には厚紙してません。
フタにもしてませんが、
してもいいと思います(^○^)
が、そもそも小さいから、
小さいモノしか入れないだろうし、
ないほうが縫うの楽かもです!
次にスポンジの上の部分(^_^)ノ
縫い方は底と同じで!
縫い終わるとこんな感じヾ(^^ )
次に、フタのほぅ!
基本的にはスポンジ部分と同じ(^o^)
厚紙に貼ったフェルトが、
乾いてるのを確認してから、
2ミリだけ出した部分と、
丸い部分をクルッと縫い合わせます。
こんな感じ(^○^)
終わったら、
厚紙からはみ出してる下の部分を、
好みに切ります(*^O^*)
私は、
イチゴショートとダブルイチゴは、
波切りにしました(*´∀`)
これでだいぶ形ができてきたヾ(^^ )
あとは上に乗せる、
トッピングだけです(*^O^*)
トッピングはまた~4~で、
アップしたいと思います(*^▽^*)
でゎでゎ、
訪問ありがとうございますヾ(≧∇≦)