おはようございます٩(*´꒳`*)۶
すごーく嬉しかったこと。
それは、私が仕事から帰ると
子供がおみそしるを作ってくれていたんです♪
なーんだ、そんなこと?
って思うかもしれないですが
我が家は21歳の長男と高校1年生の次男の
2人の息子がいます。
まーったく、
私のしている家事は手伝ってくれることがなかったんです。
したとしても、こちらが頼まなきゃやってくれない😭
いや、頼んでもやってくれない😫
それが、私のパート時間が伸びたことがきっかけに
足りない食材を買い物までしてくれて
やっといて
と、お願いしてないのにやってくれていた🥺🥺🥺
( ̄▽ ̄)ニヤリッ
やれと言われたら、やりたくなくなる
なのにやってくれていたのは……
遡ること1週間前……
お母さんね、来週から
7時間のパート時間になるんよ〜
帰ってくれば18.19時とかになるんさ〜。
なんでもいいんだけど1つ協力してくれるといいなぁ〜
みそしるだけでも作ってくれたら
助かる〜。
そう言ってはいましたが
7時間のパートに切り替わったその日に
まさかやってくれているとは思ってもいなくて
凄く嬉しかったんです。
私を車で迎えに来ていた長男に
私「みそしるなんて……作って……」
息子「作ったよ〜」
私「え!作ってくれたの?」
息子「足りないのは買ったからそれは後で欲しいけど。」
私「あ〜それはちゃんと払うよ😊」
息子の作るおみそしるは
だしの効いた
とっても優しい味でした☺️
小さい頃からお手伝いをさせて
なんでも自分でできるようになって欲しい
いつか私が大変な時に
手伝いができるようになって欲しい
そう思って子育てをしてきましたが
息子たちは、気分屋さんꉂ🤣𐤔
【自立】という面ではなかなか自分の思うようには子育て出来なかった💦と思っていました。
〇〇しといてと言われてやるお手伝いは
子供じゃなくても、大人でも
ちょっと嫌なのかもなぁ〜。
大変そうな様子を聞いて
自分で考えて行動してくれたことが
とても嬉しかった
【言いすぎるからやりたくなくなる!】
そんな個性を持っている我が家の子供たち
サプライズ好きな長男
せっかくやる気になったんだから
あまりガチャガチャ言わないように
キッチンは整えておこう❣️
シンクを洗うスポンジで食器洗っちゃったりしないように分けておかなきゃꉂ🤣𐤔
その辺、キッチンのことは
私以外はわかってないから😊
あれこれいちいち指示すると
「めんどくさい」が発動しそうなので
迷わず使えるように
整理整頓♪がんばりまーす😊