先日、実家に行くことになり

子供を起こそうとしたのですがなかなか起きない...。



あんたらのお年玉もらいにいくんだろ?

私は行かなくてもいいんだけど...


そう思いながら

イライラする私。




なんで私イライラしてるんだろうね〜と思ってた。




✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼


まだ私が実家にいた頃


高校生くらいからかな...



親と行動することが嫌だった。



働いてからも


事ある毎に


みんなでご飯に行く‼️



ということに付き合わされる感じ。




仕事で疲れてたり、友達と遊びに行ってオールした後とか


ほんと私のことはどーでもいいからほっといてくれ‼️と思ってた。



睡眠不足でめちゃくちゃ気持ち悪くても


無理やり起こされて、食事に行ったり


家の中でも、ご飯の時間に起きないとか

めちゃくちゃ怒られた。





時間通りに動かなきゃいけない

親が待ってる

怒られる




私の中でそんな想いがわいてきました。




父に

「まだ起きないから、お昼は一緒に食べれないかも。お昼食べてから行こうかな。」

こう、LINEを送ると


父から

「来れなくても、こっちのことは気にしなくていいからね〜。」

っていう返事。




なにこれ?




私の中で湧いていた感情は

なんだかこの言葉に癒され



「あ〜、別に向こうは何時でもいいのか〜」と、気が楽になりました。







私は両親に対して

心に溜まっているものがたくさんあります。




シンプルに言えば


悲しい

寂しい

不安

怖い



こんな感じでしょうか。




小さい頃から

その想いを自分の中で

信じ込みだったり、思い込むことで

随分自分自身を苦しめてきました。




全てが満たされたいとは思いませんが

少しずつ、自分という唯一無二の存在を愛して行けるよう、あの手この手で私に知らせてくれる家族や友人、私に関わる全ての人に感謝して

今日も1日笑顔で過ごします😊