私の息子は二人いて





何事も「どうにかなる!」「なんとかなる」

っていう、長男。





何事も「どうしたらいい?」「どうしよう」

と、いつも迷ってる次男。







考え方が違うから

アドバイスにはならないんだけど

次男の気持ちを軽くして、気分を変えてくれる長男。



私と夫はと言うと

アドバイスというよりは答えを教えてあげていた。



でも、それはもういらないだろうって思った。





先日、バイトBの面接を受けようとしていた次男。


ところが、先に面接をしていたバイトAに採用が決まり

Bのお店になんて言って断ろうか...と私に相談してきました。



👦🏻なんて言ったらいい?

👩ググってみな〜


👦🏻なんか難しい言葉が出てきた...

👩でしょ〜


あなたの今の現状を伝えるだけでいいんじゃないの?



👦🏻だから、それをどういうの?



👩簡単じゃん。

先に面接したところにバイトがきまったんだよね。

それ伝えるだけよ。



👦🏻それでいいの?

👩それ以外なんかあんの?



👦🏻分からないから聞いてんじゃん!

👩それでいいよ。





👦🏻わかったかけてみる




•*¨*•.¸¸♬︎•*¨*•.¸¸♬︎•*¨*•.¸¸♬︎•*¨*•.¸¸♬︎•*¨*•.¸





👦🏻意外とあっさりだった。

「はーいわかりました、またご縁があったらよろしくお願いします」だって〜。



👩でしょ。



👦🏻俺ってこーゆー事多いよね⁉️

考えてたより、たいしたことなかった...みたいな感じ。





👩そーなんよ、取り越し苦労ってやつね。







あのね、色々考える必要は無いのよ。間違ってもいいんだよ。

それは間違いや失敗ではなく、ただの経験

たくさんの経験をした人は必ず成長できるの。


お母さんいいこと言ったわ〜👏👏




横でニヤッと笑う次男。



失敗を恐れる次男へ

私からのアドバイス。


今までは失敗してもいいんだよと声をかけていました。ですが次男はピクリとも動かない。



だって失敗したくないんだもの...

この子は。


今回は

経験、成長、この言葉の方が彼には響いたようです。






やる気の出る言葉って人それぞれ違うんだなぁー😊