45歳になった私は

先日実家に行き

私が幼少期から抱えていた想いを話しました。




お父さんとお母さんに聞いて欲しいことがある!



そう伝えて車に乗り30キロほど離れた実家に向かいました。



娘から突然電話で話したいことがあると言われたら


なんだろう?と思ったでしょうね。






実家につき

母と父の前に座り


今、私の家族に怒っていることの中から

わたしが感じてしまう、

【幼少期の抑えていた感情】

があることを伝えました。



すると両親は


なんだそんなことかと言わんばかりに

ほっとした様子にも見えました。




話していく中で

私の感情が癒されているのではなく

両親にやっと伝えることが出来たことで

満足感が湧いてきました。



寂しかった

ぎゅっとして欲しかった



そう伝えたのに


昔はそんなに抱っこするような

子育てじゃなかったとか

自分たちも

母親と関わりが薄かった!



と言われ、その時はしょうがないと思いましたが



涙を流しながら話す私に

そばに来て慰めの言葉をかける訳でも無く

かえりに抱きしめてくれる訳でも無く



お前抱え込みすぎてるよ!


色々枠にはめすぎてる‼️



そう言われ



その時はその言葉に何故か納得しましたが




帰ってから



私の寂しかった感情は

癒されてないなと...。



私も最初

なにかして欲しいわけじゃない

ただ聞いて欲しい


と言ったからね。



真に受けすぎな両親に腹が立ったけどね。





両親が私にした事、いや、しなかったことを

私は許せない。



けど、その一方で感謝はしている。



とても今は辛い。


なんせ45年生きてきて、ほとんど自分の信じ込みで物事を捉えている。

そこからの脱却はすごいエネルギーを使うだろう。



親に対しての

感謝、そして許すことが出来たら


きっと今よりみんなが幸せになれる。



そして身近な家族にも私の想いは伝わるはず。



2024.1.25


記録として。