おはようございます☀︎
急に気温が下がり
衣替えが追いつかないです〜
まだ秋なのに
新潟の秋は短くなりそうなくらい寒いです😖🍃
夏に体調を崩していた次男のお話です。
少しの間学校を休んでいたので
当然ですが
勉強は遅れました(>ω<;)
提出するものや
作らなければいけないものもあったようで
先週くらいから
「学校に早く行かなきゃ行けないんだ〜」という次男。
話を聞くと
選択授業で作るものがあるとか...。
だから朝早く行かなきゃいけない。
とはいえ、早起きが苦手な次男。
普段は、起こしても起きない🤣
ですが、起きなければいけないことは
本人もわかっています。
なので
うるさく言って起こすことはしません。
いつもギリギリに起きてくる次男はというと
いつもよりは早く起きてきましたが
「あー早く起きれなかった。」というので
そんなことないよ。
ちゃんと自分で起きれたじゃん。
と、声をかけて
もちろん先生との待ち合わせ?の時間には遅れましたが、支度をして学校に行きました。
その日はやっぱり時間に間に合わず
作業出来なかったそうです。
次の日ほんとに少しですが早く起きた次男。
「お母さん、送って」というので学校近くまで送るも、
「あ〜どうしよう、」
なにが?
「この時間に行っても、先生いないかも...」
私は心の中で
何時に待ち合わせしてんだよ!と思いましたが
ここはそんな言葉を彼は求めてないので
間に合うか間に合わないかは別としてさ
いつもより早く来てるんだから
それ、伝えるだけでもいーじゃん(❁´ω`❁)
次の日もその次の日も
5分、10分と、少しずつ早く起きて学校に行くようになった次男。
今日も教室に先生いなかった
今日も先生いなかった
と、登校後に次男から来るLINE。
だんだん腹が立つ私がいました。
なんでうちの子頑張って早く行ってんのに先生いないんだよ‼️
ってかそもそも先生との待ち合わせの時間って何時なの?
それ、わかってんの?
なんで朝なの?
なんでいないの?
そんな短い時間でできるの?
放課後でも良くない?
先生に相談してみればいいんじゃない?
こんなふうに言ったら?
もう、私のイライラが止まらない🤣
だけどこれは私の問題で、
本人はちゃんと考えているはず。
この自分の気持ちはちょっとだけ置いておいて
重く捉えず、疑問形で投げかける。
わたしの精一杯の言葉🤣
本当は
「何時ならいるって言ったの?」
「放課後にできるか聞いてみたら?」
こう言ってしまう所をぐっとこらえました。
すると次男の返事は
「明日またいく」
という返事。
そして翌日

【メッセージ取り消し】は
私のイライラを伝えてしまいそうになって
ふと我に返って消しました。
↑↑↑これが一昨日の話。
そして昨日ついに
「お母さん、今日ね、朝先生いて
出来たよ〜。終わったよぉ♡」
私を見つけて
とても明るいトーンで
スッキリした様子を伝えてくれました😊
私のモヤモヤは細かく見ていくと
子供から聞く情報が少なすぎて
イライラしたり
作らなければいけないものがまだ出来上がっていない
焦りだったり
体調管理ができてなかった自分への
罪悪感だったり。
それを全部子供へぶつけそうになって、ハッと気づいて軌道修正
やるじゃん、わたし
上にある赤字は、
実は私よ偽物の感情です(*^^*)
それに気づける私はすごい👏
ここからは
先日レッスンした感情を処理していきました。
「悲しい」「寂しい」
だいたい私はこれに行き着きますが
思い出す場面は決まって
幼い頃で、ぐっと私が我慢して抑えていた気持ちです。
いつ帰ってくるか分からない親を
ひとりで待っている小学校低学年の頃。
「思いを伝えられなくて悲しい」
「いつ帰ってくるの?私ひとりで寂しい」
これが言えてたのなら...
そうも思いますが、
もう起きてしまったことは仕方がない。
生きていると
避けて通れないこともあると思います。
本当の感情に気づいて、人に対して矢印を向けることがなくなり、イライラが減りました。
でも、気づかないでいようとする自分も大切だって言うことを、レッスンで学びました。
自分を守るための大切な感情だからね
そして、そんな私にすぐ
ギフトを🎁持ってくる私の息子。
あんたはすごいよ👏👏👏
あなたの行動で私の本当の気持ちに気づいたよ(●︎´▽︎`●︎)
そして、ちっちゃいたえちゃん❤︎
仕事前だからガッツリ向き合う余裕が無いけれど、少しずつ消化していくからね、ちゃんとあなたの気持ちきづいたからね♪大丈夫だよ♪
あ〜ヤバいヤバい
涙出ちゃうね🤣
ちょっと、吐き出してから
仕事に行くとします❤️
朝から、とてつもないエネルギーを使ったから
今日の夕飯は簡単なご飯にします🍚
あっ、これ
最近ハマってるレシピです
↓↓↓

良かったら今夜どうでしょう
(❁´ω`❁)
それでは👋