こんにちは😊
今年、私は数秘で言うところの【変容】の年らしく
その意味がよく分からないまんま
過ごした上半期でした。
ですが
あることをきっかけに
ものすごいスピードで
自分の気持ちが変化していきました。
あることと言うのは
【オーラソーマ】です。
とても長いお話なので🗣
数回に分けて書いていきます😊
いつもはリズムが変わる時にオーラソーマを
お願いしていたのですが
今年は、どーしても空亡月を上手く乗り越えたいという思いもあり、夏休みが始まる前に
お願いをしました。
そこで選んだボトルや言われたことを
失礼かもしれないですが、
今は、ほとんど覚えていないんです。
全部忘れた訳じゃないです
メモを取ろうと思えば取れるのですが
そこは
【その場の空気を感じたい】というか【止めたくない】というような感覚で、いつもまなみさんの言葉を心でキャッチしています。
オーラソーマをして
まず私が意識したこと...
それは【リラックス】です。
自己受容にも繋がると言うことだったので
ひとまず【携帯を見る時間】を意識してみました。
私は、リラックスするためにSNSを見たり
自分のブログを書いたりしていましたが、
不思議です!!!!!!!!!!
意識した途端、
リラックスできてるつもりだったものが
実はすごいストレスだったことに気がついたんです✨
人のSNSを見て
イライラしたり
ブログを書いていても
なんだか思うように書けなかったり
また、それに対してイライラしたりと。
そして、休日の過ごし方も
以前は...
「休みの日だから
友達とどこか出かけたい、おしゃべりしたい。」
そう思っていましたし、そうしてました。
でも、それが実はリラックス出来る
環境じゃなかったんです。
私の個性にも関係してきますが
私はISD個性心理学では
【EARTH】の分類に分けられます。
段取りを大事にする
自分のペース、スケジュールがある
これがEARTHの特徴なんですが
私がしていたことは
【自分のペースを乱すこと‼️】
乱すと言うと誤解されるかもしれませんが
私にとって、人と話す時間も大事ですが
1人の時間も大事なので
人といる時間が曖昧であればあるほど
苦痛に感じることがあります。
ランチは大丈夫
だいたい何時までってのがわかるから。
私が苦手なのは
お買い物してランチしてとか
小旅行的なお出かけのことです🚗³₃
あとの話にも繋がりますが、
【自分軸】のはずの私が
人と接する時になぜか【相手軸】で行動したり考えるようになっていたんです。
それでは
とてもリラックス出来る状態じゃ無い
自分のリラックス出来る状態ってどんな時なのか?
この時は、気づけていませんが
後々それに気づくことになります。
【携帯を見る時間】
【人といる時間】
を減らした結果、
私がリラックス出来ることや物は...
花をみたり
自然に触れたり
夕焼け空や、星空を🌌見たり
子供たちの話す様子を見たり...
これが私のリラックスタイム😊
あとひとつ忘れてはいけないこと
【夫との時間】
私の【行きたい】【みたい】【食べたい】を叶えてくれる人
でも、そんな夫との距離感も大事❣️
常に一緒にいても全然苦痛に感じない個性を持っているので、私が1人になりたい時や
一緒に出かけたくない時の
声かけは、ちゃんと相手に届くように
【理由】をしっかりくっつけて断ることで
良いコミュニケーションが取れています
そんな私が次に手放したものは
【お金への執着】です。
変化、変容。自己受容と本来の自分へ戻るとき②
で、また書いていきます。