𝐺𝑜𝑜𝑑 𝑚𝑜𝑟𝑛𝑖𝑛𝑔︎ ☕️🍃
おはようございます。
仕事を変えてから1ヶ月くらい経ちます。
職種も変わり、仕事をする時間も変わり
生活のリズムが変わったのはもちろんですが
私の内面もガラッと変わりました。
以前は、休みがあると
どうにかして予定を入れて
充実した休日を過ごさなければならない
そうじゃないとダメ🙅♀
という感情に支配されていました。
なので休みの日になると……というか
休みの日が近ずいてくると
「誰と何をしよう?」「どこに行こう?」
と言ったように
予定を作ることに頭がいっぱい
になっていたんです。
今思うと
なんでそんな考えになったのか?
疑問だらけの私の思考ですが
なぜか、その時はそうしなきゃと思っていたんです。
ですが、仕事が変わってからは
休日の過ごし方が変わりました。
1番変わったことは、
無理に人といようと思わなくなったことです。
人と一緒にいて、楽しいことをしていることで充実感を得ていたのかな?と思うのですが、
そもそも、わたし、週に休日が3~4はあったんです。
それをね、人と一緒に過ごして充実感を得ようとしてたんです。
なぜそうすることで充実感を得ると思ったのか……ということは今回は置いておいて
そもそも私、群れることが得意ではありません。
人と合わせることも苦手です。
なのに自分を癒すための休日を
人と過ごしていたんです。
例えばランチ。
自分の行きたいところに行きたいのに
人に合わせたり妥協したり。
そんなことを私はしたいんじゃないんです。
しかも休日にですよ。
ストレス溜まりまくりで
休日を満喫したなんて、とてもじゃないけど
思えなかったんです。
楽しい時もありますが
優先するべきは【私】だったんだなという
気付きがありました。
ずーっとずっと
ブログでは、私らしくと言ってきましたが
本当の自分のしたいことや気持ちに気づいたとしても
それが行動に移せなかったんです。
例えばランチ。
休日友達とランチに行くのもいいけれど
自分が行きたいと思うところに一人で行く。
これができなかったんです、以前までは。
それが、なんのストップもかからず行けるようになったんです。
食育を学んでいたり、個性の絡みも合わせて考えると
私って、食事を1人でとるのは苦手だったりするんです。
でもそれでも、1人でもいいから行きたいという場所。
行けるようになったんです。
そして食事以外のところで言えば
1人でうちにいて、なんにもしなくてもOKと思えるようになったのもひとつの変化でした。
もちろんなんにもしないと、しわ寄せが来るのですが
そのしわ寄せですら、許せなかったんです。
なんにもしなくてダラダラしていた自分を責めていました。
しわ寄せがくると、【ダラダラしていた自分が悪い】と思いはじめ、
こんな休日の過ごし方はダメだ(*`Д´)ノと自分を責めていました。
自分を癒すための休日が
こんな思いで溢れてしまっているなんて……。
それに気づいたのは
自分が変わりたいと思ったからではなく
自然な流れの中で、気づくことが出来たこと。
私って変わりたいと思える時に、ピンポイントでそのきっかけとなる出来事が起きるんです。
もう変わっても大丈夫だよ❣️と言われているみたいで
いつも不思議な感覚ですが……。
自分の気持ちを無視して
人に合わせていた自分。
そして、こうあるべきというマインド。
それはストレスでしかないꉂ🤣𐤔
私は昨日、今日と連休です。
昨日は、午前中は内職をちょこっと。
そして午後は美容院に行きました。
今日、まだこの時間は
朝ごはんとお弁当の準備が終わり、子供たちを送り出しただけで、あとはなーんにもせず
ただブログをちょこちょこ書いているだけです。
以前なら、
この後どうしよう?
休みだからどこかに行きたい気もする。
どこかに行かないと充実していていない。
そんな想いが湧いていましたが
今の私は、
やりたければやればいい
やりたくなければしなきゃいい
優先順位をしっかり持って
今日も休日楽しみたいと思います♪