自分の気持ちを優先するのは

簡単なようで

相手の気持ちを考えてしまうくせが

ついてしまっているので

私にとってはなかなか難しいこと。




でもね、


断る勇気も必要というか



断っても、なんにも変わらないということを


私は忘れている。





断っても、私は大切な人であること。


断っても、相手は困らないこと。


断っても、私の価値は下がらないこと。




私にだって予定はある


あちらの予定ばかりを優先にして



私の気持ちは置いてきぼり。


そんなのヤダ。






来週、子供の卒業式と、入試、そして元々休みの希望を出している日が

なんと3日間続いている。


その前日、前々日には土日があり

当初から仕事は休み。



五連休。



今までなら、遠慮して1日休みを削って報告したけれど……



やだった!



なぜなら


私は今までずーっとあちらの都合で

急に仕事が休みになり

有給にもならない、突然の仕事休み。




たまにならともかく


具合が悪いならともかく



・材料が足りない(発注忘れ)。

・出張の予定を前倒ししたい。




個人で経営してるとはいえ、


じゃあ

急に休みになる私はどうしたらいいの?



という思いはふつふつ湧いていたけど


我慢してた。



どうにかなる話じゃないと思ったから。






今まで我慢した分が


ここに来て爆発するというか


自分の気持ちはちゃんと話さなきゃ伝わらない!




だから、この3日間の休みも

きちんと報告した。




そしたら



「他の日に長めに出てくれるか?」と。






一瞬、あっ、そうだよね、休んだら困るよね


他の日に長くシフト組みたいよね



と思ったが




そんなの知らない!


私の予定は変えられたら困る!




キッパリできないと伝えた。





すると



「はーい、了解しました。」と返事が来る。





わたしは

結構考えたのに?


そんな軽い返事?



拍子抜けとはまさにこの事。




なかなか

私は自分の気持ちを話すことが

できないけど



言ってもいいんだよ!ってこと

こじかかよw‪𐤔🤣🤣w‪𐤔たぬきかよw‪𐤔🤣🤣w‪𐤔



ここの職場で

少し取り戻せたかもね💕︎