いいえ、そんなことは無い。
私が悪いわけじゃないでしょ⁉️
私が全部自分でやろうとするから
周りが気づかないだけ。
言われないからしないだけ。
そんなふうに思ってたことが覆された
この日曜日でした。
🤍🌿.•*¨*•.🤍🌿•*¨*•.🤍🌿•*¨*•.🤍🌿
土曜日にわたしと息子2人がワクチン接種に行き
帰りにそのまま夕飯を食べて
帰宅する途中に
夫「明日、お前使い物にならないだろうから、
朝昼買っておいた方がいいんじゃない?
おれ、ちょっと仕事行くから夕飯は買ってくるよ」と、
優しいはずの言葉がやけにムカつく1行目💢
使い物だあ❓
(੭˙꒳˙)੭コンニャロー( 'ω' / )/
思い返しただけで腹が立つ😠
土曜日の夜中から身体に痛みが出てきて
なかなか寝付けない...
そんなこんなで日曜日の朝
そうそうに鎮痛剤を服用。
熱はないけど、身体が痛くて痛くて...
って言ってるわたしを見て夫が
「熱もないのに?薬飲むほど?」
まーじでムカつく‼️
見たらわかるだろうが😡
くそむかつくなぁ~
薬を飲んでしばらくして
はぁ~ちょっと身体が楽になったかもと思って
今のうちに溜まった洗濯などなど片付けまして
また横になってましたら
もう日が暮れて、
あっ夕飯...って思ったけど
夕飯は買ってきてくれるっていうから...って思って下の部屋に行くと
夫が普通に家にいる。
「あれ?仕事じゃなかったの?」
「めんどくさくなって...」
( ̄▽ ̄;)
別にそれはいいけど
ご飯どうなってんの?
「弁当注文するからお前(長男)買ってきて」
「え?俺今からシャーペン買いに行こうとしてた」
「は?今から?なんだそれ。」
※18:30頃なので誰もがそう思うとおもいます。
「いや、今話してたじゃん」
「はぁ~俺も面倒くさくなってきたわ。」
はぁ?めんどくさい?
ちなみに子供たちは副反応はそれほどなく
普通にしてましたけど、夫はただの休日を過ごしておりましたよ。
それがめんどくさいと言ったのでね
私もキレますよ。
「じゃーお前自分の分は買ってこいよな!今から出かけるやつの飯なんか知らねーわ、自分で責任取れ」
「親としての責任どこいった?」
「ってかお前が元々、明日の夜は俺が買ってこれる!って言ったんだからな、その責任まず取れ‼️」
あまりにも夫の責任転嫁が酷すぎる
でも、私が日頃から何でもかんでも動くから
この人たちは自分の考えで動こうという気もないし
私がいないとなんも出来ないんだな...と
子供も、20歳と15歳。
どちらも男の子だけど
ちょっと手をかけすぎたなぁ...。
こういうことがあると
小さい頃の長男は
だまーって親の言う通りにしていたけど
反抗するようになったんだよね~💦
しゃーしゃーと、シャーペン買いに行ったわ‼️🤣
それに比べ次男は
夕飯買いに行った、夫。
具合悪いから2階でまた横になる私。
シャーペン買いに行く兄。
それを見て、今自分がやるべきことを見つけたようで
部屋の片付けと、お風呂掃除をしていました。
なんだかその姿を見て
手をかけすぎたなぁ...って思いが吹っ飛びました。
手はかけたけど、親がしていることはちゃんと見てました。
特に夫のことかな?
私が食事の準備をしていると、
そそくさと食卓の周りを片付け始めるのは夫の行動です。
それに似た行動を次男はしていたので...。
ほうきとちりとり🧹で、リビングの床も履いていて...
この子、やるときゃやるなぁ‼️
と。
目の前で起きている事はすごく単純で...
上っ面だけで見ると感情だけが先走った言動。
よーく話すことでお互いの気持ちは分かるはずなんだけどね、それが上手くいかないのも、私は楽しんでるよ❣️
コミニュケーションのとり方は1つじゃないから。
三者三様。それぞれだから
認めないとね💕
⬆こういう時我が家で1番優しい子😊
あかちゃんともちは
ISD個性心理学を子育て用に
分かりやすく解説しています。
6タイプのあかちゃんと
10タイプのもちであなたの個性を表します。
60通りあります。