おはようございます٩(*´꒳`*)۶



雨が降るごとに寒くなると思いきや

昨日は上着を着なくてもぽかぽかしていて

行楽日和でしたね〜(❁´ω`❁)





我が家、夫がうちの中のことを色々としてまして……



保険、生活費の振り分け

その他

車のことやローンやなんやかんや


ぜーんぶ夫がしています。





なので


私は


子供たちが学校にいくらかかっていたのか

全く知りません🤣



それどころか

医療の3割負担とか

まったく意味が分かりません。



税金とか年金とか

どういう仕組みかも

分かりません←ヾ(・ω・o) ォィォィ







ぜーんぶ夫がササッとしてくれるので

いつの間にか手続きも終わっている状態です。





そんな夫から先日



ねーちょっと節約して!


電気代もガス代もたけーんだわ!



と。





なんのこと?と思っていましたが


わたしも買い物行くと


「うわぁ〜、結構値上げきついなぁ〜」と思ってました。





とはいえ、この寒い新潟でコタツつけないとか暖房〇度以上あげんな!とか


( ^ω^)ムリムリ★



うちにいてコタツに入ってゆっくりお茶しながら過ごす私に、何を節約しろと?


ちょっと立ち上がって、夕飯の下ごしらえに

煮物、コトコトいわせてまたコタツにもぐろうとしたら、


ほら。またつけっぱなし‼️って言われだけど…。






どこか行って、欲しいもの買って、やりたいことやって散財するよりはるかにエコな女ですが……。


電気代でワーワー言わないで欲しいわ!





っていう話をね


夫と個性パターンの同じ友達に話したのさぁ〜




そしたらね、

その友達も、夫と同じこと言ってたんだよね〜。


何でもかんでもつけっぱなしにして腹が立つって。




いや、ちょっとまて…



こんな節約してんのに?


なんでそこが腹立つわけ?



ドカーンと使ってるあなた達に比べたら

可愛いもんだよ。


節約っていうなら

あなたがたのその浪費どうにかしてよ!って


なんも関係ない友達にブツブツ言ったら…



その、ドカーンと使うために

こちらは節約してる。っていうわけ。





はぁ?って🤣




わたしの節約と


彼らの節約は違うらしく…





わたしの節約は我慢をしない節約。


あちらは我慢ありきの節約。



生活水準を下げないで、自分のできる範囲でせつやくする。その中で欲しいものを手に入れる人と、


欲しいものは逃さずゲットして、その後の生活を下げて節約する人。







節約にも

個性がでるらしい。



私はものを買って満たされるタイプじゃないらしい。



とりあえず


使わない時は電源を切る!ということを結婚して初めてやってます。



10年間給湯器、電源切ったことなかったよ。