こんにちは😊





木下優樹菜さんの投稿?

あれのどこが??



って私思ったんだよね〜





親が子供の幸せを願うのは当たり前で



子供が親の幸せを願ったらいけないのか?











はあ?


子供が子供らしく振る舞えない?


じゃあ、10歳でも、子供らしくわがまま言ってろって?


【らしく】ってなんなんだよ。



私も

親がいるので【子供】という位置にはいますし


子供がいるので【親】という立場でもあります。




もし、私の子供がこのようなことを言ったら

『あれ?』って思います


だって私は普通に暮らしていますし

裕福ではないですが

特に不自由なこともありません。

仕事も、やりたいこともちょこちょこしています。


私のような状況で

子どもにそのようなことを言われたら


なんでそんなこと言ってんだろう?って

気にするとは思います。





ただ

【子供】という位置に

戻った時



親の大変な姿を見て育ったので


幸せを願うというか

やりたいことやって欲しいなぁ〜


っていう気持ちにはなります。



10歳の子供が……


っていうけども



意外と、自我ってあるとおもう。


子供だけど

気持ちはしっかりしてると思う。



親の幸せを願ってくれるなんて


素敵な事だと思うんだけど。



皆さんはどう思われましたか?