こんばんは
【ISD個性心理学】【あかちゃんともち】


のインストラクターをしています
個性みがき☆iamai
水谷多恵子です
あかちゃんともちは
ISD個性心理学を子育て用に
分かりやすく解説しています。
6タイプのあかちゃんと
10タイプのもちであなたの個性を表します。
60通りあります。
先日、ISD個性心理学のお茶会に出席しました。
お茶会は
個性に興味のある方や、ファミリー分析など受けた方、ISD個性心理学を学んだ方
色々な方が顔を合わせる場です。
初対面なんだけど
お互いの個性の違いを理解したり
歩み寄ったり
また、自分の家族と似ている個性の方がいらっしゃると、直接アドバイスをもらえたりします。
先日は、
SUNの分類の方が多く
我が家の息子たちがSUNなので
早速、困っていることを話してみました。
この季節、
麦茶やスポーツドリンクが冷蔵庫の中で
かなり場所をとっていて…
しかも、あと少しでなくなりそうなお茶をそのまんま冷蔵庫にしまっていたり、
半分以上入っているポットを
そのまんま放置していたり…。
分かります❓
うちの子のしわざです。
あの、汗だくの麦茶ポット





なんで冷蔵庫から出して
コップにお茶入れて
元に戻せないの❓
また飲むと思って、一緒に持ってくるのはいいけど
テーブルの上に
置いたまんまなのよ〜…





汗だく通り越して、常温になってんだけど…





って私が言ってるそばで
みんなが
『あ〜〜〜…あ〜〜〜〜…』
と頷いてるんですよぉ。
『お茶を出してコップ🥛に注ぐ場所はありますか?』と聞かれたので
少し離れたところにあります‼️と答えると〜
『すぐ横がいいです〜』と
まさかの返答。
え?
私にとってはすぐの場所のつもりたんだけど…
冷蔵庫⇸バリスタ⇸電子レンジ⇸炊飯器⇸スペース
すぐって…もう、バリスタどかしましょ〜‼️
っていう距離だったみたいで。
なんなら
コップ取る、冷蔵庫あける、注ぐ、戻す
この工程が面倒だそうです。
じゃ、どうしたらいいのかなぁー?
と聞いてみると
ジャグどう?
あれなら、すぐだよね〜





って。
なるほど🤔
これが、めんどくさくないのね〜
確かにひねれば出てくるもんね〜

そうと決まれば
今すぐにでも買いたくなる
タエちゃんはと言うと…
\ ٩( 'ω' )و //
じゃーん❣️
かってきたよぉ。
子供たちは外出中だったのでね
動画で、使い方を送っておきましたよぉ。
そしたら…
冷蔵庫はスッキリしちゃうし
何本もポット洗わなくても済むし
子供の反応は
『おかあさん、これいいねぇ』
って、何度も言ってくるし
大成功❣️❣️❣️
ただ、お兄ちゃんは…
『これ、勢い弱くね?』
って言ってたんで
難ありかと

待てないヤツめ〜

どいつもこいつも可愛いのぉ〜

この夏おすすめの
ジャグ

SUN分類のお子さんがいらっしゃるご家庭で
ぜひ、試してみてください♪
体験談お待ちしてます〜



うちの子の分類知らないわ〜という方は
この機会に
ファミリー分析や個別の分析をおすすめします。
こんな感じの
分析シート付きで、その他アドバイスもお伝えしてます。
↓↓↓
下の公式LINEより

ISD個性心理学は
お互いの個性の違いを認めて
より良いコミュニケーションをとるためのツールです。
本質を表すキャラクターとして
動物が出てきます。
あ〜知ってる!
〇〇占いでしょ❓
『はい、そうです』
『いいえ、違います』
受け取り方はさまざまですので
ここではっきりとは言いませんが
正しく理解してもらえたら
ありがたいです

詳しく知りたい方は
こちらの公式LINEより
お問い合わせください★
