こんばんは〜


水曜日はジュン先生の日〜


先週
うちの子が

こんなことで悩んでいたんです。
↓↓↓




うちの子らしい悩み照れ

そこも完璧に?ゲラゲラ







そして、今日

こないだの事を先生に話してみました。






『普通に答えてくれればいいよぉ〜』

『いや、先生、そのことじゃなくって〜www』






やっぱり伝わらなかった((´∀`*))



もう、このやり取り自体
個性が出ていて
面白いんだけど



さらに
ジュン先生
『僕は〜分からないところを教えにきてるから、勉強のことは話せるんだけどねぇ、他のこととなると
全然話を膨らませることが出来ないから…だからね例えば
学校楽しい?って僕が聞いたとして、〇〇くんが楽しいです‼️って答えたら、〘 そっかぁ〜〙って話が終わってしまうのね〜、そうなると〇〇くんに嫌な思いさせてしまうから、だから僕あまりそういう話はふらないんだ〜』



すごくよくわかる〜

同じ狼として

同感。

掘り下げらんないというか、興味のない話は膨らましようがない〜

興味があったとして、自分中心に話してしまうから
なんというか

あっ、また自分中心の話になってしまった!と、たまに反省する。



『先生、ちなみに奥さんとの会話で、


奥さんが【ねーねーこのドラマ、この後どうなるのかなぁ〜】って聞いたら先生は【知らない】って答えますよね〜?』

って聞いてみたら


『はい!分からないものは分からないので』


って返事きた爆笑

先生の奥さんがMOONじゃなければ…と心で思ったゲラゲラゲラゲラゲラゲラ





話をグイッと戻すと

うちの子の思っていることを
先生に伝えたら
先生の本音も聞けたました♡

本音トークできる人♪

本音っていうか
わたしは聞かなくても
何となくわかったけど…


【無駄な時間は作らずに
目的は
勉強を教えること
それ以外は喋らない!】


そーよね、
話せば脱線しちゃうもんねゲラゲラゲラゲラゲラゲラ





うちの子が
先生とフレンドリーにしたいけど
出来ないことも


先生は話を膨らますことが苦手だからあえて話さないことも


お互い話せて、理解出来て良かったよね♪


やっぱり話さないとねぇ飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート