新潟市は🍃風がすごい

あかちゃんともちは
ISD個性心理学を子育て用に
分かりやすく解説しています。
6タイプのあかちゃんと
10タイプのもちであなたの個性を表します。
60通りあります。








コロコロ変わる息子たち
我が家の長男
通称ゾウ汰くん
気分が変わりやすい
変わりやすいって聞くと
皆さんどんなイメージないですか?
私は
コロコロ変わらないタイプなので
変わることに対して
『 なんで?』という思いがあります。
私は
ゾウ汰によく確認して聞いていました。
『 ほんとにそれ欲しいの?』
すると
欲しいと言うのですが
私も急に動くのが難しくて
時間が経ち
言っていたものを買ってきた時には
ゾウ汰
もうその気分じゃなくなっている・・・
だからと言って
そのものを放っておく訳じゃないんですけど・・・
反応がちょっと気になっていたんですよね〜。
同じ個性を持った方に
色々聞いてみると・・・
『 今』なんだよね〜って言われ
今??
と思っていて・・・
それがようやくわかるようになって来ました。
ゾウ汰くん2階で何やらドタバタ
ゾ『 ねぇ〜〜
ライ雄(次男のブログ内での呼び名です)』
『 あれ、あれある?あのーあれさ、う〜んと、えっと、覚えるやつ。』
ラ『 なんだそれ?』
『 わかんない?』
私『 わかったー‼️単語帳』
『 そう!それ!』
『 ないわ〜。
100円ショップとかあるよねきっと。
そこのセブンにもありそうじゃない? 』
『 ん〜・・・』
『 行こ‼️薬局行く予定だったから今すぐ行こ』
『 うん』
いつもなら
明日買ってくれば?とか
言っちゃいそうなんですけど
なんか切羽詰まった様子だったので
今を逃したらダメな気がして・・・
今ゾウ汰は
単語帳とお勉強道具をもって
夫とビックスワンに向かいました・・・
一体どこで勉強しようと思ってるんだろ?
どこでも勉強できる彼が
すごいと思います‼️
私には絶対出来ないけど
隙間時間をすごく有効活用できる
息子。
素晴らしい
そして、
息子のタイミングを察した私も
素晴らしい