先生のブログを見て
スーパーでよく耳にする
可愛いお母さんに限って
よく言ってるフレーズを
思い出したので
記録✍️です。
『 言うこと聞かないと
置いてくよ〜!』
おっかねぇ〜
ってか絶対連れて帰るくせに〜😅
それ、言う意味あんの?
ってね
今だから
冷静になれるけどね。
仕事に家事に育児にさぁ
めっちゃ忙しいさぁ〜
私みたいに
エネルギーポイント低めの人は特に
保育園のお迎え行ってお買い物して
子供がぐずった時には
私の方が泣きたいんですけど〜
ってね
イラッとすんのよ〜
夕方とかって特に...
時間に追われてね
人格変わってる人いるよね
もっとスーパーに
鏡を置いて欲しい
我を忘れて怒る母たちのために。
もしくは
イケメン店員さんを無意味に置いていただきたい
もっと早くに
このISD個性心理学を知っていたら
どんなに子育てが楽しかっただろう
先日、ご近所の可愛いボクが
私を見かけて
『 みずたにさぁ〜ん』
って声掛けてくれたんです♪
ボクちゃんのことはお腹にいる時から
知ってます
ママは
ボクちゃんの個性を知って育てています

そして私も
ボクちゃんの個性をわかります
なので
私とママが話しているときに
『 ねぇ〜みずたにさん
見てて〜走るよ〜

』



とか
『 ねぇ〜見て、チューリップ
松ぼっくり〜』
って話してくる姿を見て
個性通りだね〜
って


見守りが出来ました。
もうね、見てみて、こっちこっちが止まらない

話しに入ってくる
っていうよりも
一緒に喋ってるの

幼稚園でも個性が出ていて
何故かそれを先生が直そうとしているようだと
ママから聞いて
『 え〜それじゃボクちゃんの個性が〜...』って
2人で
『 ねぇ〜そうだよね〜』って。
子供の個性を
あきらかにみとめるお母さん



どうぞそのままで♡
子供の個性をしょうがないと
あきらめるお母さん
どうか
この個性心理学が届きますように。
4月の診断予定は
↓↓↓
詳しい診断内容&料金は
こちらから
↓↓↓
必要な方に届きますように
個性みがき☆iamai
水谷 多恵子
ボクちゃんの摘んでくれたお花を
我が家の🥚卵の殻に
もしゃもしゃ無くて
新聞紙切った




