おはようございます
先日のこと
我が家には
2人息子がいますが
上のお兄ちゃん(高校三年生)は
友達とフットサルの約束をして
そして夜は忘年会をする予定でした。
コロナの感染者が
新潟でも増えています。
全国での感染者数も増えている中
快く送り出してあげれない夫と私
4月の緊急事態宣言の時よりは
感染対策をしっかり取れば
大丈夫・・・と伝えたいが
でもその反面
今も、我慢する時なんだよ。
そんな想いを子供は知らず
『 どうして俺だけ行っちゃダメなん?
みんな出かけてる!
こんなに親の言うこと真面目に守る高校生なんか
俺ぐらいなもんだよ





どーしても行きたかった。
クラスの子達となかなか休みも合わなかった中でやっと行けると思ってたのに。』
お前、偉いよ!
多分普通の高校生なら
親が止めても出ていくだろうね。
お兄ちゃんの中ではおそらく
『 学校で会って話して、それなのになんで外では会えない?ご飯食べに行っちゃダメなん?普通に学校では弁当食ってんのに

』



お父さんの言いたいのはそこではなく
世間体ですから。
感染経路が学校であれば仕方の無い話。
感染経路というよりは
このコロナ禍の中
人混みの中
友達と出かけ、飲食(忘年会)をした
それで感染した日には
『 親はどんなしつけしてるんだ』
と、周りからの目が気になるのでしょう。
そりゃそーだろう。
夫の個性を見れば
そこに反応するのは
当たり前。
でもさ、
ダメダメばかり言うな!
できていることを褒めてあげなさい!
あなたの息子は
こんなにも我慢してるんですよ!
少なくとも
『 親』という立場になれば
個性の感覚の違いはあれど
きっと私たちの気持ちもわかってくれるはず。
なんだかんだいってるけども
きっと夫が1番に伝えたいことは
『 きみが感染してしまったら
心配で心配でたまらない
もし、命を落とすことがあったら・・・』
そこまでは思わないか

個性によって感じ方はそれぞれだけど
子供のことを思う気持ちは
きっと親なら一緒だと思う
早く収束することを祈って
