遅くなりましたが
今月の診断日のお知らせです
mailからお問い合わせください


診断日
5日(土)17時~20時までの間 1枠
(県央地区限定)
6日(日)午前〇 午後〇
7日(月)午前✖ 午後✖
9日(水)午前✖ 午後✖
13日(日)午前〇 午後〇
14日(月)午前✖ 午後✖
19日(土)午前〇 午後〇
20日(日)午前〇 午後〇
28日(月)午前〇 午後✖
診断ご希望の方
お問い合わせは
公式LINE、もしくは

am9.ut.kt.11@gmail.com
ISD個性心理学
診断プランは↓↓↓
診断の予約、お問い合わせなどはこちらから↓↓↓
そしてもうひとつお知らせです。
今年の目標としていた
子育てカウンセラー協会の
子育てカウンセラー講座
子育てインストラクター講座
を受講しました。
先日
インストラクターの認定を
いただきました

皆さんは
『 赤ちゃんともち』
聞いた事がありますか?
ISD個性心理学を分かりやすく
子育てバージョンに
解説されたものが
『 赤ちゃんともち』です。
赤ちゃんともちでは
6タイプの赤ちゃんと
個性や適性を
10タイプのもちで
表していきます。
その子が持っている能力
そして、その能力の伸ばし方が
見えてくるのが
赤ちゃんともちです
赤ちゃんともちの診断プランは
人数×診断書の枚数となります。
例
本人、夫、娘、息子
の場合は
4名×あかもち分析4枚=4,000円
です。
才能分析も欲しいという方は
1枚につきプラス¥1,000となります。
9月5日土曜日
明日
地元の方で
あかもち診断を致します。
高校からの友達で
彼女はいつも私に刺激を与えてくれていて、
私はISD個性心理学を活用して
彼女の気持ちが穏やかになるよう
アドバイスをしたりしています。
たいてい、話の途中で脱線し
着地を見失いますが



それもお互いの個性とわかっているので心地よいです

そんな彼女が
私のFacebookを見てくれて
『 診断して〜
』

と言ってくれたので
地元に行くことになりました〜。
お互い子供がいるので
夕方にはバイ(*´︶`*)ノバイだなぁ〜
と思っていたのですが
せっかくなので
県央地区限定にはなりますが
診断のご予約を
受け付けいたします
※本日21時までにご連絡ください。
もちろん
プライベートで使っているLINEの方からの問い合わせもOKです♪
こちらのご予約も
mail、公式LINE、
ブログのコメント欄
などご利用いただき
お問い合わせお願いします
そして、そして
友達が、チラシを置いてくれるところ、あてがあるかも〜!!
聞いてみようか〜?と言ってくれて
頑張って作りました

絵本タイプとか作るあたり
私らしいなと

お伝えしたいことが山ほどで
支離滅裂ですが





先月
どうしようもない焦りや、不安を感じていたのですが
この2週間の間
私の気持ちをフッと
軽くしてくれる人達がいました。
言葉では表せないけども
とても前向きになれて
励ます訳でもなく
変に褒めちぎるわけでもない
その人達の心からの言葉に
ウルウルしました



仲間っていくつになっても
いいものですね

それでは
今月も
皆様のお問い合わせ
お待ちしております

あ!
あともう1つ。
引き続き
遠方の方へは
zoomなどをつかい
オンラインでの診断を受け付けております
診断書のお支払い方法についても
今までと変わりなく
振り込みを利用しつつ
流行りのPayPayも活用していこうということになりました。
※これもお友達の助言から。相手に振り込み手数料は
かからないし、チャレンジしてみようと思い、始めました。
いつもなら戸惑うよ〜

だって見えないお金の流れは苦手だから。
でも、それが個性の特徴だから、
苦手だからやらないって・・・
最初から恐れていたら
なんも進めないし、失敗も経験だから、ねぇ♪
新しいことにチャレンジです!!
それでは、今度こそ
