どっからどう見ても
ひつじです

こないだ
我が家に
ひつじが1匹
女の子なので
ポテチを
お皿に
取り分けて
あげよかなぁ〜
と
思ったら
『 わたし、このままがいい
』

というので
そのまま
いわゆる
パーティ開け
を
したまま
ドバっ
と
出したら
『 この方がいい〜!!』
『 だっていっぱいに見えるし〜』
『 1皿ずつ盛られるとなんか・・・』
『 少なくてさみしい感じ〜!!』







教科書通り!!
というか
実演してくれた

わかりやすい

私はMOON
持ってないので

この感覚が分からないけども・・・
その後ひつじちゃん
私のことをどう呼んでいいか分からず困った様子で
恥ずかしがりながら
『 お母さん
』

-(;゚ロ゚)-!
えーΣ(゚ロ゚;)ナニ!!
まさか
『 お母さん』
と呼ばれると思ってなかったから
真面目に
『 はい!!』
って言ってしまった〜
面白くねーやつだなぁ・・・
これ
ひつじ
の
『 気遣い』
でしょ
教科書にそんなこと書いてないけど
ひつじの言葉選びって
独特〜!!
○○君のお母さん
って呼ぶの
ためらってたんだよなぁ〜
だいたい
呼ばれるのって
『○○君のお母さん 』
とか
『○○ちゃんのママ 』
だよね〜
なんか
なんとも言えない
感覚だけど
なんか
うれしかったなぁ〜
