余市を14:15出発して
目指すは積丹半島の先端近く
海沿いの道をずっと走っていたと思ったら
いつのまにか
緑に囲まれた道に
昔は陸の孤島だったこの場所
今では道も綺麗に整備され
スムーズにこれます
トンネルをたくさん通るので
海と山に囲まれた場所なのかな
15:30
本日のお宿
鱗晃荘に到着です
1月には予約していたこちらの宿
生うにが食べれる6月〜8月は
すぐに満室になります
特に土日は早めの予約必須
昔ながらの民宿なのかと思ったら
なかなか立派な建物です
玄関入るとロビー
2階建の建物は
エレベータなし
お部屋は7室
全て2階にあります
お部屋を入ってすぐ右手
小さな窓の外は
積丹の町
漁師を生計にしているところが
ほとんどなのかしら?
お部屋のテーブルの上には
お茶菓子の金平糖
部屋の端にゆかたもあります
洋服掛けの下には
テレビと冷蔵庫
冷蔵庫の中には
冷たいお水が入っています
過ごしやすいように
色々工夫されています
1階のロビー横には
図書室が
こちらでは
コーヒーやお茶がいただけます
お風呂
タオルはたくさん置いてあって
こちらを使用して
その場で置いておけるので
とっても楽ちん
脱衣所も小さいながら
整っています
お風呂の中は
シャワーが4つだったかな
お風呂の大きさは
3〜4人入ったらいっぱいという感じ
もう少し
昔ながらの民宿を想像していたのだけれど
とても綺麗で
小さな旅館のような感じです
