台湾2日目夜
次男の熱は下がり復活の兆し
日本にいる長男は
熱がまだ39度
水分とるのがやっととのこと
母は2日目の午後から体調悪化
母は普段から
睡眠導入剤を飲んでいるのだけれど
普段1錠飲むのを
この日はよく寝たいと思い
2錠飲んだらしい
それが悪かったのか
一晩中、
大きな声での寝言や
起きて不可解な行動を始めたり
お風呂とベットルームの間のカーテンを
開け閉めをずっとし始めたので
私「どうしたの?なにしたいの?」
と聞いたら
目もうつろに
母「何がなんだかさっぱりわからない」
との返事
いや
私の方が何がなんだかわからないよ

普段の母は全然大丈夫だけれど
痴呆の介護ってこんな感じかしら?
なんて考えてみたり
もう、寝るのは諦めました
お水を持っていったり
トイレは5回くらいいったかな
翌日病院に行くことも想定して
旅行保険の病院の利用方法を調べたり
、、、、、、、
長男が心配だから
早く帰りたいけど
もしかしたら
こっちで入院なんてなったら
いつ帰れるんだろう?
とか
とにかく長い夜だった
朝が待ち遠しくて
朝方1時間くらい寝て
母に声かけたら
正気に戻ってた
でも、調子は悪くて食欲ないとのこと
熱は37.2度くらい
というわけで
3日目の朝食は、母キャンセル
私と旦那はしっかりいただきました
フルーツは
何回もおかわり
朝食のあとは
旦那と2人でショッピング
大変な旅行だけれど
楽しむぞ!
スタバで
台湾限定の漁師網バッグ購入
大きいトートバッグと
ドリンクバッグ
そしてリップクリームとか
小銭とか入れるのに良さそうな
ミニサイズ
チェーン付きで
バッグとかに取り付けられます
あとは
鼎泰豊のパイナップルケーキ
新年のパッケージ
これ、カルフールに売っていました
日本で買うと
4500円位するけど
2000円ちょいだったかな
お買い得でした!
お買物ができて大満足
ホテルに戻ると
母は熱は変わらないけど
動けるとのこと
タクシーで松山空港に向かいます
行きは
エバー航空のロイヤルローレルだったけど
帰りはJALのエコノミー
エコノミーだけれど
座席はゆったり快適です
15:00台湾出発
機内食
どうにかこうにか
無事に帰宅しました
が、家にはげっそりした長男が
飲み物を用意したり
少しでも食べれそうなものを用意したり
旅先でも家でも
看病の年明けとなりました
数日でみんな元気になりました
私だけ体調悪くならなかったけど
1/7頃から耳がおかしくて
気圧が変わった時に耳に膜が張るような状態が
四六時中起こるように
耳抜きしても治らなくて
薄い膜がずっと張ってる感じ
2週間続いたので
耳鼻科に行ったら耳は異常なし
きっとストレスだな
こんな状態が1ヶ月続き
ようやくよくなりました
これで台湾旅行記はおしまい!
