軽井沢旅行④2日目 雲場池&野鳥の森 | パインのブログ

パインのブログ

2025年はANAステータスを目指しながら月1回の旅行を計画してます。基本土日の1泊2日。
1泊でどれだけ楽しめるか考えるのが楽しい。
年末は福袋買いまくります。

2日目は
晴れたので
朝食の後は雲場池までお散歩


軽井沢って

お洒落なカフェがあったり

都会的なイメージもあるけれど


たくさんの緑にも囲まれていて

なんとも不思議な雰囲気



この苔素晴らしく美しい


お店が立ち並ぶ道も

楽しくて大好きだけれど


こういう緑の中の道は

別格の気持ちよさ


ほとんど人もいないので

マスクを外して

良い空気をたくさん吸い込みます



ホテルから歩いて

10分?15分くらい?


雲場池に到着です


紅葉の時期になると

見事に赤く染まるこの場所


紅葉シーズンは人もたくさん


去年の11月も

軽井沢にきていたので


どんな感じかな

と、やはり朝ここを訪れたのだけれど


紅葉も終わりかけていたのに

多くの人で賑わっていたので

素通りしました



今日は

たまに人にすれ違う程度


この素敵な風景

ひとりじめ


街中近くなのに

クマが出るみたい

この池の周りを

ぐるりと一周してホテルに戻ります


ホテルに戻り

チェックアウトしたあとに


今度は

ハルニレテラスへ


そこそこ賑わっています


ここから

歩いて野鳥の森へ向かいます


東京の山は

早朝は鳥の声が聞こえるけど

日中は結構シーン

としていることが多いけど



もう、鳥の鳴き声が

ずっと響きわたっているの

癒される


野鳥の森の入り口にある

この銅像

肩に小鳥がのってます

素敵♡



ここもやはりクマが出るらしい


こういう看板をみると


クマにあったら

あの木に登れば平気かな?←無理


あの大きな木の枝をもって

エイって抑え込めば平気かな?←無理


とか、

絶対どうにもならない対策を

周りをキョロキョロして考えます


ウッドチップがまいてあるのかな?

道はクッションがきいていて

歩きやすい


時間もあまりなので

キビタキ休憩所を目指します




30分位で到着です

私の考えが絶対おかしいのだけれど


キビタキ休憩所って

キビタキが休憩しているのかと思った

(小鳥が集まるような場所)


けど


そういう名前の

人が休憩する場所でした


ここから引き返します




シダ系の植物なのかな?


帰り道も

ずっと鳥の声


ウグイスも鳴いています

たまに

姿も見せてくれて


鳥との距離がとても近い!

東京の山は

声が聞こえても姿がなかなか見えない



ハルニレラテラス近くになると

川沿いにこんな場所が


ここで

お弁当食べたらよいね



けど、これ予約席なんだって

こんな所に予約席があるとは


野鳥の森で癒されたあとは

スーパーつるやに向かいます