奈良吉野〜熊野古道の旅②奈良長谷寺 | パインのブログ

パインのブログ

2025年はANAステータスを目指しながら月1回の旅行を計画してます。基本土日の1泊2日。
1泊でどれだけ楽しめるか考えるのが楽しい。
年末は福袋買いまくります。


東京から新大阪まで
新幹線で向かいます

ゴールデンウィーク初日

東京駅はすごい人手


東海道新幹線

指定席は

グリーン・普通車とも

4/29分完売とのこと


久しぶりの人混みが

嬉しいような

怖いような

、、、、、、、


でも、駅構内のお店の方も

イキイキしていました


このまま以前のように

戻ればいいな




旅行費用は親持ちだったので

グリーン車代を

私の方で負担して


初グリーン車

7時54分出発です

普通車は

2列、3列の座席が

2列、2列なので

ゆったりしています



家を出るときは

雨は降っていなかったけど


9時30分

名古屋

予報通り雨が降ってきました



京都駅で

8割くらい降車していました


この日

京都は大混雑だったらしい



10時25分

新大阪駅到着


新大阪駅も

これから出かける人かな?

とても人が多かった



ここから

レンタカーで奈良に向かいます



ものすごい雨なんですけど

、、、、、、、、、

雨が凄すぎて


テンション下がるどころか

逆に面白くなってきて

テンション上がってきました。笑


ファミレスでお昼をたべて


14時30分


長谷寺到着

人気のあるお寺だけれど

この雨だから

人もそれほど居ないだろうなって


思っていたけど


そこそこいるのですね


ついた時は風も強くて

なかなかハード


でも

お寺自体は

ずっと屋根があるので

問題なかった


逆に風情があって

良かったかも


長谷の舞台


この階段も

なかなか素敵です


ちょうど

大観音特別拝観の期間でした


なんと

観音様の足に

直接触れる事ができるのです



特別拝観の受付では

良い香りのお香を手に塗り

縁結びの5色線を

手につけていただきました

この5色線を身につけると

観音様とご縁が結ばれたというしるしになり

災いを除き安心が得られるとか


特別拝観の中は

撮影禁止で撮れなかったけど

ものすごくよかった!


目の見えない母は

観音様の足に触れる事ができ

足の指の大きさに感動していました


行きは

両親が階段を登れないため

(500段位かな?)

本堂の近くまで

車で送っていただきましたが


下りは大丈夫とのことで

階段をてくてく


周囲は緑に囲まれ

とても良い空気が流れていて


心も身体も癒されました


また来たいお寺です