福袋で大量に購入したお茶たち
ストック場所は
このキッチンボードの下段
この引き出しを開けると
でん!
上に乗っているのを取り出すと
ごちゃっ
これでも一応
自分でわかりやすいように
整理してあるのですっ
今年はこれで紅茶の追加購入は
しなくて大丈夫かな?
コーヒーは
あっという間になくなりそうだけど
今年の残り具合で
来年もお茶の福袋を購入します
平日の朝や
時間があまりない時は
ティーパックが便利なのだけれど
今年は茶葉のストックが多くて
、、、、、、、、、
ティーポットだって
そんなに面倒ではないはずだけど
洗う時
あの中の形状を洗うのに
茶葉がひっかかったり
ちょっと時間がかかって
(いや、ほんのちょっとの時間だけどね)
ついついティーパックのものから
飲んでしまう
何か、もっと手入れが簡単な
ティーポットないかなって
探していて見つけたのが
こちら!
FORLIFE
ハンドルインフューザー
これティーポットじゃないじゃん!
そう、ただの茶漉し
ハンドルが折り畳んであって
コンパクト
片手でも使えるし
両方だして
マグに引っ掛けて使えます
普通の大きさのマグに
ぴったりです
上から見るとこんな感じ
大きさもあるので
茶葉がしっかり開きます
時間がたったら
付属の置台に
目が細かいので
細かい茶葉にも対応できそうです
さっそく使ってます
うん
なかなか良い!
で、ちょっとだけ
マグカップの話
今
普段使いで使っているマグは
こちら
ハシビロコウ!
わかる人にはわかる可愛らしさ!
フラボアと上野動物園のコラボ
このマグカップ
麦茶とか飲むのにはよいけど
中が黒いので紅茶は色がわからなくて
やっぱり紅茶って
色も楽しみたいので
白いカップがよいなぁ、
コーヒーは
これを使ってます
ファイヤーキング
ビンテージでもない
普通に販売されているもの
beamsコラボだったかな
このマグとコーヒーの
色の組み合わせ好き
コメダの福袋に入っていた
このマグ
この色も良いのよね
私的には
これはコーヒーかな
一時前に
使わないと思って手放した
大倉陶園のブルーローズのマグカップ
最近あれを手放したことを後悔してて
食器とかを見ていると
ロイヤルブルーに目がいく
そしてたいてい立ち止まって
手にしているのは
大倉陶園の食器だったり
、、、、、、、、、
イッタラとか
最近の流行りで
そういうのに目がいったけど
また戻った感じかな
お茶の福袋ネタバレは終わったけど
2022福袋
もうちょい続きます