紀ノ国屋
贅沢な卵かけ
トリュフしょうゆ
1080円
これテレビで紹介されて
人気商品なんだとか
お友達に買ってきてもらいました
そもそも
お友達から
「高島屋に紀伊國屋あったっけ?
紀伊國屋のトリュフ醤油がほしくて」
と、LINEを貰った時に
私は何故か
紀ノ國屋→紀の国屋(和菓子屋)
トリュフしょうゆ→トリュフ醤油饅頭
と思い込んでしまい
随分珍しい饅頭があるんだなって
思っていて
、、、、、、、、、、、
後日お友達から電話がきて
「今、紀ノ国屋にいるんだけど、
トリュフ醤油いる?」
と聞かれ
食べてみたいけど、
一ついくらなんだろう?
何個買おう?
そもそも饅頭じゃなくて、
他のお菓子かも??
なんて思いながら
「お饅頭なの?」
って聞いたら
お友達
「へっ??」
「だから、お醤油だって」
私
「えっ?醤油ってあの調味料の??
紀の国屋って、
お醤油置いてあるの?」
(この時点ではまだ
和菓子屋の紀の国屋って思いこんでる)
お友達
「えっ??」
となり
ここでやっと
スーパーの紀ノ国屋だと気づき
、、、、、、、、、、、
というやりとりがあってから
うちにやってきたお醤油なんです
上部はオイルで2層になっていて
下のほうにトリュフが沈んでいます
よく振ると
早速たまごかけご飯にしてみました
普段は
たまごを溶いてから
ご飯にかけるのだけれど
見た目がきたなくなりそうなので
直のせしてみました
オイルをかけて
この時点で
ものすごいトリュフの香り
軽く混ぜて
いただきます
すごいトリュフ風味
だけれど
味は薄め
トリュフ醤油を足すと
もっと風味が凄いことになりそうなので
普通の醤油を足してみました
もしかして
お塩とかでも良いのかな?
うん
トリュフ風味がすごい
美味しいかというと
好みの問題で
トリュフが好きな人は
満足できると思う
なんだろう
このトリュフの香りって
ちょっと
焦がすまではいかないけど
焼いたような香り
味わいは深くなるのは確か
癖になるタイプなのかな
野菜サラダにちょっと足したりすると
レストランのサラダみたいになるかな?
ほんのちょっとで風味が変わるので
ラーメンにかけてみたり
チャーハンにかけたり
味の変化を楽しむのもアリかな