黒茶屋 | パインのブログ

パインのブログ

2025年はANAステータスを目指しながら月1回の旅行を計画してます。基本土日の1泊2日。
1泊でどれだけ楽しめるか考えるのが楽しい。
年末は福袋買いまくります。

4連休の初日
前日に自粛要請が出ましたが
、、、、、、、、、、

東京五日市にある
黒茶屋に行ってきました

この日は
本当は

茨城にある
親戚の家に行きたいという母の要望で

先月の最初の方だったかな
宿も手配して
一泊旅行を計画していたのだけれど

東京の感染者が増えてきたので
宿はキャンセルして
日帰りで親戚の家にだけ
行くことになり

けれど更に感染者は増えて
県をまたぐのは自粛となったので
親戚の家にいくのもキャンセルして
、、、、、、、、、、


お出かけするのを
楽しみにしていた母は
どこかに出かけたいというので

かなり久しぶりに
黒茶屋に行こうか
ということになり
予約をとっていました





黒茶屋の駐車場に到着

ここのところの雨で
秋川が増水して濁っています


風情のある入り口です


水車の横を抜けて


庭園を進んでいきます


セミの声が少しだけ
来月には蝉時雨かなぁ
この階段を登って受付です



待合室も風情があります


建物はとても古いけど
清潔です

床が軋むのも
なんだか心地よい


お部屋


こういうお花があると
ホッとします


部屋からの眺め

雨のせいで
池も濁ってます



お品書き
あー
ピンボケっ

記録が〜

残念


最初に出てきた
この器


蓋を開けると


わぁ♡素敵

どれも全て美味しい

特に、合鴨と胡麻豆腐が
美味しかった



冬瓜と肉団子の鍋
柔らかい優しい味



刺身こんにゃく


鮎の塩焼き

焼き立てを
持ってきてくれます



鶏肉の朴葉焼き

下にある味噌を絡めながら
朴葉の上で焼きます

お肉が柔らかくて美味しい



胡瓜の和物


じゃがいもと
蜂蜜梅の天ぷら

梅の天ぷらなんて
珍しい〜


最後のしめは

以前は
ご飯か、よもぎうどんか
選べたのだけれど
今はコロナの影響でご飯のみ

よもぎうどん食べたかったー


デザート
トマトのコンポート

ミニトマトが1個丸ごと入っています

これ美味しい♡♡


名物おやき

中はあんこ

ほんのり甘くて美味しいです


たまに
外から
鳥の声がきこえたり
虫の声がきこえたり

こういう場所って
時間がゆっくりと
流れているような気がする

緑多くて
癒されます

お腹いっぱいになりました