3世代での旅行②2日目 | パインのブログ

パインのブログ

2025年はANAステータスを目指しながら月1回の旅行を計画してます。基本土日の1泊2日。
1泊でどれだけ楽しめるか考えるのが楽しい。
年末は福袋買いまくります。

土日天気があまり良くない
という予報だったけれど

天気には恵まれました


部屋の窓から
山がとても綺麗にみえます


朝食バイキング

メニュー的には
定番なものばかりなのだけれど
ここのホテル
味つけがかなり好み

こういうホテルにしては
『おっ♡』
と思う美味しさ。



自称
食が細い
おじいちゃんも

モリモリ


ホテルの中庭には
庭園があって



鯉とカモ


次男早速餌やり

こういうところは
本当私とそっくりで
血の繋がりを感じる。笑


宿を10時に出発して
まずは、昇仙峡へ


紅葉の時期は大変な事になる場所だけれど

今の時期は人も少ない

仙娥滝

やっぱり
こういうところ好きだわぁ

私は紅葉よりも
緑が濃い時期が好きなので
夏にきたら最高だろうなあ


岩がすごい迫力

ここにある
お土産ものやさんも面白い

ここでは長男は
パワーストーンを買ってた

私は
仙娥滝を真上から見えるという
山梨ワイン王国で
試飲をして

ワインになる前の
ぶどう果汁
『葡萄のめぐみ』
を購入

ポリフェノールだの
抗酸化作用だのの
文言に惹かれてね〜


景色以外にも
楽しめる場所でした



つぎに忍野八海へ向かいます



途中雪が降ってきました


忍野八海に行く前に



河口湖畔でランチ

今が旬のワカサギのフライ


途中晴れたり
雪が降ったり
雨が降ったり

だったけれど

忍野八海についたら
晴れました



すごい混雑でびっくり

中国、韓国の人がたちが多いみたい


中国人に大人気のスポットみたいです

人気なのも納得の
素敵な場所だけれどね



あの、人が集まっている池


水深8メートル
73歳の鯉がいるとか
とても透き通っていて
底までよく見えます


本当はもう少し
他の池も見たかったのだけれど

あまりの混雑と
少し時間も押していたので
ここだけ見て終了


15時にはここを後にして
帰宅する事に


高速もまだそれほど混んでいなかったので
17時には家に到着しました

パインちゃんは
ベッタリ


帰宅後
写真をガサゴソ探し始めて
、、、、、、、、、、、


これ、
何年前だ?
忍野八海に行った時の写真
うちの子たち
この頃はまだ可愛い。笑


今はすっかりオッサンになったなぁ


次男は
この時もカモにエサあげてる。笑

成長してない。笑


私もだけど。