土日天気があまり良くない
という予報だったけれど
天気には恵まれました
部屋の窓から
山がとても綺麗にみえます
朝食バイキング
メニュー的には
定番なものばかりなのだけれど
ここのホテル
味つけがかなり好み
こういうホテルにしては
『おっ♡』
と思う美味しさ。
自称
食が細い
おじいちゃんも
モリモリ
ホテルの中庭には
庭園があって
鯉とカモ
次男早速餌やり
こういうところは
本当私とそっくりで
血の繋がりを感じる。笑
宿を10時に出発して
まずは、昇仙峡へ
紅葉の時期は大変な事になる場所だけれど
今の時期は人も少ない
仙娥滝
ここにある
お土産ものやさんも面白い
ここでは長男は
パワーストーンを買ってた
私は
仙娥滝を真上から見えるという
山梨ワイン王国で
試飲をして
ワインになる前の
ぶどう果汁
『葡萄のめぐみ』
を購入
ポリフェノールだの
抗酸化作用だのの
文言に惹かれてね〜
景色以外にも
楽しめる場所でした
つぎに忍野八海へ向かいます
途中雪が降ってきました
忍野八海に行く前に
河口湖畔でランチ
今が旬のワカサギのフライ
途中晴れたり
雪が降ったり
雨が降ったり
だったけれど
忍野八海についたら
晴れました
あの、人が集まっている池
水深8メートル
73歳の鯉がいるとか
成長してない。笑
私もだけど。