ホクロ取り(医療)③消毒その後 | パインのブログ

パインのブログ

2025年はANAステータスを目指しながら月1回の旅行を計画してます。基本土日の1泊2日。
1泊でどれだけ楽しめるか考えるのが楽しい。
年末は福袋買いまくります。

術後の経過について

顔、首、脇の部分は全く痛くないです

足の裏がね〜

歩く時にどうしてもあたる場所なので


左足は
土踏まずの
ちょっと側面に近い部分なので
そんなにあたることもないのだけれど


右の踵がね
どうしてもあたる場所

家の中では
つま先であるいてみたり
ハイハイしてみたり

いやぁ、
なかなか厄介な場所です

昨日の寝る前は
鈍い痛みがあったけど

朝起きたら
痛みもなくて一安心


と思って歩こうと思ったら
やっぱり、普通に歩けない
あたるとちょっと痛いだよね〜


病院までも通常
家から5分かからない場所なのに
10分以上かかってしまいました

ちょー、へんな歩き方。笑



↓傷跡の写真あるので苦手な人は見ないでね↓


















レーザー治療の顔は
もう、ほっておいても良いくらいらしい
痛みも全くなし

2、3日で
日焼け止を塗っても大丈夫とのこと


レーザー治療後は
紫外線にあたると
シミになりやすいので
紫外線対策は必須です


首と脇にはぽっかりと穴が
こんなに綺麗にくり抜かれていたんだぁ


もう出血もしていなし
2〜3日で乾いてきたら
絆創膏で大丈夫だとか


1日2回
消毒・軟膏・ガーゼを当てるというのが
場所が見えないのでなかなか厄介

首の後ろは
怖いくらい全く痛みなし


脇も何もしなければ痛くないけど
お風呂の石鹸はちょっとしみました




左足
もうかなり状態良い

ここも
殆ど痛みなし

10分以上歩くと
鈍い痛みが少々



右の踵
見た目の状態は問題なし

ただ、、
ここはかなり厄介
傷口自体はそれほど痛まないけど
歩く度に鈍い痛みがあるので
ついつい変な歩き方になってしまい
他の場所が痛くなるという悪循環

ここ、よくみたら
踵から足首にかけて腫れていました
理由はわからないけど
、、、、

なので傷口というより
踵から足首にかけて
痛みが出てくる

歩いた後はしばらく痛い


これは、全くの予想外

今日は
おとなしく家で過ごす事にしました


明日には良くなっているといいなぁ


足の部分には
12日後の抜糸まで
防水テープを貼ってシャワーです

この防水テープを貼る作業が
なかなか面倒くさい

こういう事があると

健康で普通に生活出来てることの
ありがたさを実感

って、
このくらいで大袈裟かぁ