白鳥を見るために | パインのブログ

パインのブログ

2025年はANAステータスを目指しながら月1回の旅行を計画してます。基本土日の1泊2日。
1泊でどれだけ楽しめるか考えるのが楽しい。
年末は福袋買いまくります。

今朝、早く出かけた理由は、、、


こちら!
{18BE7135-8414-4897-A6B8-789A77DEFDD9}

東京立川から高速使って約1時間

埼玉県川島町に

白鳥を見るためにやってきました。



飼われている白鳥ではなく

シベリアから飛来してくる白鳥たち


こんな近場にそんな場所があったなんて



7時
かわじま白鳥飛来地
臨時駐車場到着
{1E4872AC-445B-4CB5-91AF-6A87DB19A8E2}

すでに、車がそこそことまってます。


土手を上がり
川の方を見ると
遠くに白い群れがチラホラ見えます。
{4524911E-57B3-421A-9F84-8F701BA713A1}

わぁ、感動(*゚▽゚*)


餌やり禁止。
旅立ちに影響してしまうらしいです。
{32BCA009-603E-4FB1-8334-57DD3247CC8C}

犬の散歩もここまで。

犬に驚くと一週間程戻ってこないって

その間、どこにいってるのかな?

一週間後位に
誰かが様子をみにきて
もう大丈夫!とかみんなに知らせるのかな?


いずれにしても
生きるために備えつけられた
力なのでしょうか。



近づくと
白鳥やカモたちの鳴き声が聞こえてきます。
{852F0BA6-908B-4E93-A136-93F900F52B44}

自然の鳥の声って
本当に癒される♡


とても賑やかです。


手前に黒く見えるのは
カモなどの水鳥

後方に白く見えるのが、コハクチョウ
{8984EC0E-D81F-46C5-8450-86EFDEA3312F}


そろそろ
飛び立つ準備かな?
{B62D53D6-97A4-4B96-9C62-C3AC0ACCEADC}

みんな毛づくろいしています。



川に近づいていくと
{C6F15301-A3E4-4653-9038-A61EB1249020}

数匹の白鳥たちがそばに寄ってきました。


この子、人に慣れてるのかな?
{914418ED-9C96-4A8F-B3B2-BF0590634056}

顔を覗きこんで
さらに近寄ってくる。


後ろにいる2匹は
そろそろ成鳥になるのか

まだ、グレーの羽が残っています。
{009784C8-2C47-4688-982D-A9C1A850BD6D}

一生懸命毛繕いして

{52452902-34A6-45B6-8438-F0D17EE4A75A}

鼻先にほわ毛が付いてしまって、、、

少し気になるようだけど
なかなかとれない。


あー、取ってあげたい。。。



羽を広げると
なかなか大きいです。
{4CCC2626-4B3A-49C5-898B-7EB2DA4FB7B1}


白鳥たちが
だんだん、川を下って行くので
付いていくと
{5ADA0DAE-595A-44F4-A127-A1838E46EBCB}

立派なカメラを持った
ギャラリーがたくさんいました。


どうやら、ここから飛び立つらしいです。


なかなか一斉に飛びたたず


2、3匹ずつ
少しずつ飛び立ちます。


飛び立つ姿が見えると
カメラの
カシャカシャカシャカシャという
連写の音が鳴り響きます。


あー、こういうのも面白い。


やはり、カメラマン?は
飛ぶ姿を写真におさめたいんですね。


この日は
曇ってるせいか
なかなか飛び立たないみたい。


そろそろ帰ろうかなというころ


小団体が飛び立ちました。
{DB434A0F-B339-4D53-B0AD-B9460F48DF36}


気をつけて行ってらっしゃーい!!!
{57E45A3B-7B8B-47F6-91FC-BC3C100A2D85}

今日は比較的暖かい朝だったのだけれど

流石に、足と手が冷えました。

これから車に戻って
コーヒーとお菓子をいただきます( ´∀`)♪



夜、家に遊びに来た幼馴染に

「白鳥見に行ってきたよ!」

と、いったら

「えっ?何で?(わざわざ見に行く)意味がわからない」

、、、、、、、、
と言われました( ̄▽ ̄)笑


まぁ、たしかに
興味がない人にはどーでもよい話です。


でも、私は感激でした♡