AUからワイモバイルに変更しました。
私自身、携帯をとても使うので
少し料金が掛かっても
便利に使えないと嫌なので
子供の携帯料金も
今まであまり考えた事がなかったのだけれど
これを随分長いこと払ってきたけど
遊びにしか使わない携帯に
随分かけ過ぎなのでは
と、今更ながら思い
AUからワイモバイルに変更しました。
その結果、、、
3人分の料金です。
家族割引だの
スマホ割引プラン(1年間)
子供二人は、
iPhone se
旦那は、
アンドロイドの何か
保険はちゃんと入っています。
キャンペーン中だったため
3GB→6GB
家の中や、大学は
Wi-Fiが使えるので
これで充分なはず。
あと、ワイモバイルの面白いところは
他社携帯との通話は無料(10分以内)
などなど
格安携帯とはいえ
使い勝手は大手3社とほぼ変わらず
しいて言うなら
最新の携帯は扱っていないことかな?
iPhoneに関しては
SEと6Sのみ。(2017.11月時点)
あとは、AUを解約する際に
ワイモバイルに変更すると言ったら
「場所や、時間によっては
電話が繋がりにくかったりする事が
あるようですが、、、大丈夫ですか?」
というような事を言われたけど
それも、問題なし。
という訳で
AU
2人 平均 20000円
(1人10000円)
ワイモバイル
3人 平均16000円(高く見積もって)
(1人6000円弱)
変更して大正解でした!
ちなみに私は
ソフトバンク、20年位
20GBに変更しました。
私は、これでいいのです〜笑