昨日、学級閉鎖になったため、給食後に帰ってきたむすこ①。


宿題やドラゼミのテストをやっていたんだけど、どうにも進み具合が悪く、だらだらモード。


そのうち、

「なんか、ちょっとだるいー。」

と、ドラゼミを途中放棄して、カーペットにぱったり。


熱もないし、他の自覚症状もなし。

一番疑わしいのはインフルエンザだけど、症状が少なすぎて、判断材料にならない。


そのまま、晩ごはんまで、テレビを見たり、本を読んだりしながら、ごろごろ。

むすこ②はそんなむすこ①を見て、じゃれついていく。

もしインフルだったらやばいから、離れといて欲しいんだけど、言っても聞かない。


晩ごはんはと聞くと、あんまり食べたくないと言うので、軽めに。

いつもの3分の1くらいで、ギブ。


その後もごろごろしていたけど、20時過ぎに気持ちが悪いと言い出して、嘔吐。

吐いたあとはすっきりしたみたいだけど、だるさは相変わらず。

でも、熱も36.8度と平熱の範囲。


とりあえず、お風呂はやめて、そのまま就寝。

夜中になって、熱が上がってきました。


それでも、MAX37.5度。

起床後、少し頭痛がするといっていたけど、いつの間にか落ち着き、症状は少し咳が出るのと相変わらずのだるさのみ。

食欲は、相変わらずなくて、朝食はほんの少し食べたあと、嘔吐はしなかったけど、しばらく吐き気が続いた模様。


予防接種しているから、この程度なのかなあ、ととりあえず、かかりつけの耳鼻科を受診。

インフルの疑いありなので、別室で待って受診→検査。


はい、B型、出ましたー。


むすこ①、初めてのインフルエンザ感染です。

処方してもらったリレンザもお初。

「薬局でもらったら、帰る前に車の中ですぐ使うように。」

と先生に言われたので、とりあえず吸入。


帰宅後、お昼ごはんにしたけど、食べたい物をちまちま食べていました。

結構時間をかけて、小さいおにぎり1個、ロールパン1個、イチゴヨーグルト1個、あとはアクエリアスをちびちびと。

おかゆとか、雑炊の類は嫌いだし、好きなうどんやそうめんも食べたくないらしいから、とりあえず水分補給だけ気をつけながら様子見かな。


その後は、薬の効き目か、よく寝ています。


熱が下がってから48時間は外出禁止。

リレンザが早く効いて熱がすぐに下がってくれれば、月曜日からは登校できるんだけど、微妙だなあ。

昨日のうちに受診してたら…とも思うけど、熱もない状態でだるいだけでは、さすがに薬はもらえなかったかな。


明日は、子ども会の6年生送別会があるんだけど、これは当然欠席。

明後日は、お天気次第ではスキーに行くつもりだったんだけど、これもアウト。


まあ、インフルエンザとなると、本人も仕方ないと思うみたいで、文句を言うこともなく、納得している様子。


とりあえず、早く熱が下がりますように。

あと、むすこ②やとうちゃんや私にうつりませんように。


とうちゃんは、予防接種やってないから、罹ると厄介そうだなあ…。