昨日、テレビを見ていて、10歳の女の子がスキーをしていて、人口降雪機に衝突、頭を強く打って亡くなったという事故を知りました。


むすこ①も、スキーは大好きだし、亡くなった女の子と年齢も近いので、こんな事故があったんだよ、滑るときは気をつけてね、と言う話をしたんだけど。


むすこ①、亡くなった女の子、かわいそうだね、と言うコメントのあと、

「でも、ぼくは上手だから、大丈夫。」

とのたまいました。

思わずゲンコツで頭ゴツンとやっちゃうところだったよ…。


そー言う自己過信が危ないっての、わかってないんだよなー。

大体、上手って言ったって、まだボーゲンなのに。

(自分が行きたいほうには行けるし、緩いのぼりも時間をかければなんとか上れるし、曲がったりとまったりも一通りは大丈夫だけど。)


でも、今回の事故、家族4人全員が初心者で、到着して30分でリフトは、ちょっと早いし、怖いと思う。


私は、自分がへたっぴの上にブランクが長すぎるから、むすこ①が一緒に滑ろうって誘ってきても、断ってます(笑)

自分が滑るのに精一杯で、何かあったときに、むすこ①を守れそうにないから。

むすこ②が滑ることに興味を持ってスクールに最初に入れるときに、自分も一緒に受講しようって考えてるくらい…って、自力でがんばろうって気が皆無ですが。


でも、スキーやボードって、危険も多いと思うから(本人がある程度滑ることができても、突っ込まれたりすることもあるし)、こどもが小さいうちはある程度滑れる大人がついていないと、やっぱり危ないと思います。


しかし、もうひとつこわいのは、このスキー場の対応と言うか、態度というか。

HPを見ても、事故に関する情報等、まるっきりなし。

当日、後日のスタッフブログも、連休中の楽しそうなイベントのことばかり。



ニュースを見ていると、安全対策にも問題があったんじゃないかと思うんだけど、きっと改善することもないんだろうな…。


うちからでも、日帰りで行ける範囲のスキー場だけど、絶対に行きたくないや。