珠算検定5級合格が目下の目標であるむすこ①。


昨日の教室では、合格点まであと15点だったそう。


今までで一番いい点数だったらしいけど、本人は悔しかったみたいで、

「あの問題を間違えなかったら…割り算がもう少しできていたら…。」

としょげ気味でした。


次の教室は月曜日。

間が空いちゃうから、週末も短時間でもいいからきちんとやっておけば、15点くらいならクリアできるんじゃないかなー…というのは、甘いかな。


今、通っている教室の先生は、結構緩めみたいで、教室がない日はお母さんが作ってくれた問題をやっていると言った子に、そこまでやらなくてもいいよ、教室に来たときだけで充分、と言っていたらしい。


あんまり間を空けるよりは、少しずつでも続けたほうがいい気がするんだけど…ちがうのかな?

うちは、市販の問題集買って、週末や長期の休みにはむすこ①がしんどくない程度にやってます。

30分で終わるときもあれば1時間以上がんばっているときもありとばらつきがあるけど、本人の気分次第で。


今週末は、自主的にがんばるかなー?