昨日、学校から帰ってきたむすこ①とのおやつの時間。


いきなり、むすこ①が

「授業中でも、トイレに行きたくなったら、がまんしないで先生に言って、トイレに行かなきゃ行けないって言うことがわかったよ。」

と。


いや、それは確かにそうだけど、唐突だなあ。


どうしてそんなこと言い出したのか聞いてみたら、5時間目の授業中に同じクラスの子が教室内で粗相してしまったらしい。


で、片付けのあと、そういうお話が先生からあったとのこと。


むすこ①は小さいころからどちらかと言うとトイレが近いほうなんだけど、なかなか自分から行こうとしない。

幼稚園の頃からいまだに、行きたくなったらすぐ行くように、行けるときにはちゃんと行くように、と繰り返し言っているんだけど、それでもがまんしちゃうことが多いんだけど…。

今回のことで、私が口で言うより何倍も身にしみて理解できたかな?


それにしても、もうすぐ小学3年生…今更って言う気がしないでもないんだけど…。