むすこ①は今日から3学期。
なのに、いきなり寝坊してしまいました。
目覚まし代わりにしているとうちゃんの携帯、夜中に電池切れになった模様…。
あわててとうちゃんとむすこ①を起こして、ご飯は一応食べたものの、朝勉の時間が取れませんでしたー。
(2学期から、通信教材は朝やることにしています。)
まあ、今日は早帰りで、帰宅してからでもできる時間はあったから、セーフ…かな。
久々の学校では、冬休みに見た映画の話で盛り上がり、新しい上履き入れでうけを取り、昼休みには久しぶりにドッジボールをして楽しかったらしいのだけど。
下校時に、友達とけんかになり、ふくれて一人で帰ってきました。
12月にも、同じ子と同じ事でけんかして、石の投げ合いになっちゃって、怪我したのに…お互い懲りたり反省したりする気がないのかなあ。
と言うか、原因になっているもう一人の子の態度と言うか、対応に、私はいらっとしちゃうんだけど、むすこ①はひたすらけんか相手になってる子ばかり悪く言うし…こども同士のけんかに下手に親が介入するのも嫌だから、割って入ろうとは思わないけど、むすこ①にはちょっときついこと言っちゃいました。
同じ通学班だし、嫌いだからもう会わないってわけにも行かないんだから、お互いもうちょっと考えて動けばいいのに…というのは、大人の考え方なのかしらん。