週末からいろいろ予定が入っていて、わたわたしながら乗り越えましたー。
土曜日。
むすこ①が午後から授業参観のため、通常登校。(お弁当持参)
午前中、幼稚園の遊戯会。
午後、マンションの配水管清掃。
夕方から甥っ子のお誕生日会。
お弁当作りがあるのに、寝坊して、朝一番から血の気が引きました。
通学班集合が7時25分なのに、むすこ②の泣き声で目が覚めたのが、6時38分。
前日、とうちゃんの帰宅が遅くて、中途半端な時間に起きたらその後ねつけなくて、やばいなあとは思っていたんだけど、案の定って感じ。
夜遅かったのに悪いなあとは思いつつ、とうちゃんを起こして、むすこ②を任せ、むすこ①を起こして、朝ごはんとお弁当を急いで用意しつつ、むすこ①を急かして、ぎりぎり間に合いました。
幼稚園の遊戯会は、むすこ②の出番はもちろんないけど、最後にサンタさんが登場して、小さい子にお菓子を配ってくれるのです。
サンタさんを見せてあげたかったのと、お友達の子が年長で最後の遊戯会だったので、それ見たさに終わりごろチラッと出かけました。
会場内が暗くて、入るのを嫌がっていたむすこ②だったけど、サンタさんが登場したとたん、ステージに釘付け。
帰宅後も、繰り返しサンタさんの話をしていたので、見せることができてよかったな♪
むすこ①の参観授業は、音読劇。
むすこにが退屈してうろうろしたり外に出たがったりで、むすこ①の出番はかろうじて見ることができたけど、ほとんど見ることができませんでした。
参観終了後、ダッシュで帰宅。
帰宅10分後に清掃業者さんが回ってきて、ぎりぎりセーフでした。
夕方には、妹の家へ。
甥っ子の、13歳のお誕生日会。
中学生にもなったし、もうそろそろお呼ばれもなくなっちゃうかと思っていたけど、例年通りよんでもらって、楽しく過ごしました。
日曜日。
私が買い物に行っている間に、こどもたちととうちゃんはベイ大会。
むすこ②は残念ながら出場できず、むすこ①は2回戦敗退。
でも、お友達がたくさんいたので、いつもより待ち時間も楽しかったようです。
午後からは、とうちゃんの車の点検のためにディーラーへ。
ついでに、私の車につけようかと考え中のオプションについて、いろいろ聞いてきました。
あったら便利だと思うんだけど、また出費が…。
月曜日は、むすこ①が振り替え休日だったので、お友達親子と一緒に、小さな科学館へ。
館内はどこを回っても私たちのグループだけで貸しきり状態。
無料施設とはいえ、大丈夫なのかなー?と余計な心配をしつつ、こども達はめいっぱい楽しんでいました。
日中、いろいろ用事がると、夜はこどもを寝かしつけながら自分も一緒に沈没しちゃうんだよねえ…。
コメレス、滞っていて、すみません。今夜は何とかまとめてレスしたいと思います…。