今週は、月~木曜日まで、むすこ②が入園予定の幼稚園で、午前中に園庭開放があります。


遊べるのはお庭だけなので、雨だと中止。


幼稚園の雰囲気にも慣れてもらいたいこともあって、毎日行くつもりだったんだけど。


月曜日、朝から時々晴れ間はでるものの、どんよりしていたので、パス。

(お昼前には雨が降り出したけど、園庭開放はやっていたみたい…。)


火曜日、行くつもりで外に出たものの、すぐ近くで火事があり、集まっていた消防車や救急車、パトカーにむすこ②が釘付けになり、何を言っても動かなくなってしまったので、パス。


で、水曜日の今日、やっと行ってきました。

今日も、怪しげな空模様だったけど、遊んでいる時間は何とかもちました。


ただ、思いのほか寒くって、延々と砂遊びをするむすこ②の傍らで、縮こまっていました…。

まだ走り回ってくれるような遊びなら、こっちも少しは温まったんだけどねえ…。


むすこ②、今の未就園児クラスに仲良しの子が今のところいません。

同じマンションの子がひとりいて、マンションのお庭とか出会うと、一緒に遊んだりもするんだけど、幼稚園ではその子は他にもっと仲良しのお友だちがいて、その子たちと遊んでいるので、むすこ②もあまり近寄っていかない。

たまに何か楽しそうな遊びをしていると、混ざりたくて寄っていくんだけど、たいてい誰かに威嚇(笑)されて、引き下がってきます。


固定化しているグループはふたつくらいで、それ以外はバラバラだったりくっついて遊んだりなので、むすこ②も時々他の子と関わって遊んだりもしているんだけど…むすこ①に比べるとその辺が余り上手じゃない気がするなあ。


今日は、大半を砂場で過ごし、遊具でもちょっと遊んで、集団遊びは少しぐずりながらも何とか参加して、最後は楽しんでいる様子でした。


普段、同年齢の子達より、上の子と遊ぶことが多いことも多少は影響しているのかな。

入園してしばらくは、クラス内での活動がメインになるから、少しずつでも慣れておいてくれるといいんだけどなあ。