一昨日の午前中、昨日の午後と2日続けて、近所の別々のショッピングセンターでベイブレードの大会がありました。


2回とも、むすこ②もエントリー。

大会の意味はわからなくても、ベイさえできれば楽しいみたいです。


自分でちゃんと考えて改造なんてのは当然まだできないので、とうちゃんが用意したベイで参戦。

ちなみに、2日とも、アースペガシス105WDだったそうです。


一昨日は、2人対戦で、2ポイント先取した方が勝ち抜けという方式。

むすこ②の相手は多分4年生か5年生くらいの男の子だったんだけど、むすこ②、1ポイント先取することができました。


普段、むすこ①たちとやっている分には勝つこともあったけど、大会で勝ったのはこれが初めて。

ただ、そのあとは続かず、むすこ②が1回フライングしたのをはさんで、相手の子が2ポイント取って、敗退しました。


先に進めなかったということがわからなくて、帰ろうとしたらまだやりたいーと泣いちゃったけど、一度勝てたというのは印象に残って嬉しかったらしく、夜までに何度も自分でも繰り返し言っていました。


今日は、3人対戦で1ポイントで勝ち抜けだったけど、むすこ②ともう一人があっさりはじかれてスタジアムアウト。

負けたとわかった途端、泣きそうな顔になっていました。


勝ち負けも、ちゃんとわかるようになってきたんだなあ…。


参加賞がもらえる段になったら、ころっと機嫌が直っていましたが。




ちなみに、むすこ①は、2回とも初戦敗退でした。

こっちは、普段はともかく、フェンスがあるといきなりシュートがへにょへにょになるから、自分で何とか直す気がないと、大会ではずっと勝てない気がするわ…。