昨日は朝から咽喉はいがいがするし、鼻水はノンストップでたらたら出るし、あたまはどーんと重い感じがするしで、思考能力も行動力ももともと高くない状態から更に半減で、へろへろしていました。
風邪の引き初めなのか、花粉症なのか、それ以外のアレルギーによるものなのか、判断がつかないまま、今朝になったら、鼻水はストップ、咽喉もいがいがの名残がなんとなくある程度、頭の重い感じもずいぶんマシになっていました。
一体なんだったんでしょう…。
鼻水の状態からいくと、アレルギーっぽかったんだけどなあ。
今まで秋にはあまり発症した覚えがないのだけど、何か新しく出たのかとちょっとげんなりしていたので、違うなら一安心。
それでもやっぱり原因はわからないんだけど。
今日は、むすこ②をつれて耳鼻科へ。
アレルギーの薬が切れたので、もらいに行きがてら、インフルエンザの予防接種を受けてきました。
今シーズンは、季節性のと新型のが既に混ざっているのねー♪
そのほうが財布にももちろんやさしいし、行く回数が少なくて済むのも、助かります。
体調を万全に整えた状態でって言うのが、これからの時期、結構難しいしねえ。
通常の診察は、全く泣かなくなったし、鼻水を取ってもらうのもものすごくいやそうな顔でちょっともがくけど、基本的には暴れたり泣いたりすることがなくなったむすこ②。
でもさすがに注射は久しぶり(今年の春に麻疹風疹の予防接種して以来)だし、痛みもあるから泣いちゃうかもなあ、と思っていたのですが。
先生が射ちに来てくれるのを待つ間に、後ろにもうひとり並んだむすこ②と同じくらいの年頃の女の子がいたんだけど。
おかあさんが、これから注射をするけど大丈夫だから、すぐ終わるから、みたいな話をし始めた途端、女の子がぎゃん泣き。
むすこ②、びっくりした様子で、その親子を観察。
そのすきに、注射は終わりました♪
針が刺さった瞬間はさすがに押さえていた腕にちょっと力が入ったし、顔も少しゆがんだけど、自分の腕に向き直ったときには注射器は視界に入る範囲にはもうなかったので、
「今のはなんだったんだ…?」
みたいな顔をしていました。
さて、あと1回。
次回は、1回接種で終わる私とむすこ①も一緒にうつ予定。
今回みたいにすんなり終わって欲しいな。
むすこ①が気をひいてくれると助かるんだけどなあ。