北海道旅行記の続きですー。



時間が予定より短いながらも、それなりに楽しめた旭山動物園を後にして、レンタカーで移動。


当初の予定では、2時ごろ動物園を出発→旭川か美瑛から富良野・美瑛ノロッコ号に乗車→、富良野辺りでレンタカー移動のとうちゃんと合流→駅周辺をちらっと観光→トマムへ移動・宿泊、という流れでしたが。


実際は、動物園到着が既に2時過ぎ。

出発が5時過ぎだったので、当然ノロッコ号はなし。

もちろん富良野観光もなし。

ひたすら、この日の宿泊地・アルファリゾートトマムを目指しました。


飛行機に乗り遅れたことで、計画を練り直しているときに一応むすこ①にも相談はしたんです。

旭山動物園とノロッコ号の二者択一。

で、むすこ①は動物園を選んだのでこのような流れになったんだけど、多分、動物園をやめてノロッコ号に乗った方が、スケジュール的には楽だったんだろうなあ。


日中ならきれいな景色を堪能できるはずの花人街道も、日が落ちてしまってからだと、街灯も少なく、人気のない地帯が長く続くので、初めて通る道ということもあってちょっと心細い。

子ども達も、夜に車で移動ということが普段あまりないので、ちょっと神妙だったり。

それでも、月を見つけては喜んだり、本数が少ないながらも走っている電車を見つけてははしゃいだりしていました。


お店なども途中街中を通る以外ではまるっきり何もないので、スーパーを見つけたところで簡単に食べられるパンやおにぎりやお惣菜を買って、晩ごはんは車内で簡単に終了。

基本1本道なので、迷うこともなく、8時半ごろにホテルに到着しました。


泊まるホテル棟に向かう途中、敷地内で楽しめるアクティビティのひとつ、熱気球が上がっているのを発見して、子ども達はハイテンション。

それでももうナイトグローも既に終わっている時間だったので、今度乗ろうね、と押しとどめてようやくチェックイン。


今回のホテルには、なんとなくだけど、バブルの名残という先入観があったんだけど、思っていたよりはすごしやすそうだし、むすこ①は部屋の広さやつくりも気に入ったようでした。

(スキーシーズン中の傷みなのか、経年によるものなのか、やや劣化が目に付く部分もありましたが。)


ただ、ホテルの敷地が広すぎて、効率よくまわることを考えないとくたびれそう…。


ホテル棟からずいぶん離れた露天風呂に行きたいというむすこ①のリクエストも、疲れていたことと、時間が遅いという理由で却下。

翌日も早朝から予定がつまっているしね。←お天気次第だけど。


なんだか移動がらみだけで長くなってしまったので、続きは後日。