お盆開けに家族旅行を計画中です。
行き先はとうちゃんの希望が珍しくはっきりしていて割と早くから決まっていたんだけど、着いてからのプランがまるっきり進まず…。
行きたいところが多すぎて絞れないのと、距離感がつかめないのが原因だとは思うんだけど…。
子ども達が体力的に無理なく楽しめる旅行にしたいって言う最低ラインをクリアするだけでも、なかなかまとまらなくて、いっそツアーにしようかとも思ったり。
まあ、何とかまとまってきて、宿を予約&探し中。
まだ多分ベストシーズン(の終わりごろ?)のはずなのに、大丈夫なのか?
あと、レンタカーも予約しないと…。
でも、やっぱり国内旅行って割高な気がするよー。
これだけ長期(笑)の旅行って、5年前に行ったシンガポール以来なんだけど、その時にかかった金額をはるかにオーバーする予感…。
その時はむすこ①が3歳だったけど、今回はむすこ①が小学生、大体のところで無料対象になるとはいえむすこ②もいるから、当然なのかもしれないけど、それでもやっぱり高いなー。
パスポートの申請とかが面倒で今回海外は見送ったんだけど、結果的にはそっちの方がまだ楽だし安かったかも。
(海外っていっても、日数やメンバーや好みの都合から東南アジアに落ち着くだろうし。)
もし次の機会があったら、最初から海外で検討しよう、うん。
…次っていつだろ(笑)