今日は、むすこたちと市内の埋蔵文化財調査センターへ。
夏休みの特別イベントとして、火おこし体験があったので、行ってみました。
体験したのは、もちろんむすこ①のみ。
まい切り法で、灰皿に用意した火口に火を作るところまでを体験できます。
私たちが行ったときには、高学年の男の子2人組が挑戦していました。
スタッフの方の指導の下、むすこ①も挑戦。
薄ーく煙を上げるところまでは何度も行くんだけど、その辺りでむすこ①は安心しちゃうのかばてちゃうのか、手を止めてしまうので、またやり直し。
あまりにも繰り返しが多いのと、時間がかかりすぎだったこともあって、先にいた男の子2人組もむすこ①の火おこしを手伝ってくれました。
そして、20分くらいかかったけど、何とか発火。
本人も、ちゃんと火をおこすところまでできたので、満足だったみたい。
待っているむすこ②の機嫌が最悪で、私はあんまりお手伝いできなかったんだけど、見ていて結構面白そうだったなあ。
念のために検索してみたら、出てきました♪
- 火おこし器(まい切り式)
- ¥14,175
- 楽天
※モバイル非対応
結構いいお値段…。
まあ、たまにやるからおもしろいんだけどねー。