むすこ②の手足口病、大量にというほどではないけど、湿疹がぽつぽつ増えています。
何故か、足にはまったく出なくて、手も手首とか甲とか指の間とかで、手のひらにはあんまりない。
個人差もあるらしいので、こんなもんなのかなー。
熱は、37℃前半をうろうろ。
ぐずりだすと長いけど、それなりに元気だし、安静にと言っても通じないので、普段どおり起きて動き回ってます。
調べてみたら、熱がでるのは珍しいようで…。(罹患者の30%程度)
治りの早さと解熱や頓服の使用は関係なさそうだから、とりあえず頓服のみ継続中。
ただ、口の中は痛いようで、ちょっとつらそう。
少しずつゆっくりだといいんだけど、ちょっと多めに口にほおばったりすると、それだけでも痛いらしい。
食欲はあるのに、痛くて食べられないというのがなんともねえ…。
とりあえず味を薄くして(味が濃いとしみるだろうから)、柔らかめ、小さめに…ってあれ?離乳食じゃん。
で、なんとなく中期から後期辺りのごはんに戻ってます。
オートミールのおかゆ(水分は豆乳とか薄味の野菜スープ)とか、野菜は蒸したりゆでたりしたのを荒くつぶしてスープやおかゆでのばしたりとか。
うどんも柔らかめのくたくたで、短く刻んで。
とりあえず、栄養は2の次で、嫌がらずに食べられるものを。
口の中だけでも、早く痛みがひくといいなあ。
ネットで調べていて、
「5歳以下が90%を占め、特に1-3歳にピークがある。」
という一文を見つけたので、むすこ①にうつらないことに一縷の望みを託してます(笑)