むすこ②、今日初めてトイレでおしっこできました♪


いつもは、誘うときがむけばトイレに行くし、子ども用便座にも座るんだけど、何も出ないうちから拭いてくれと紙を取って、拭いたらもう降りて手を洗う、という状態。


トイレですることの一連の流れはわかっているらしいのだけど、肝心なところが抜けてるってば…。


2~3回、偶然っぽい感じでちょろっとおしっこが出たり、1度急に踏ん張って小指の爪半分ほどのうんちが出たりしたこともあったけど、本人の意思とはあまり関係ない感じでした。


今日は、むすこ①を習い事に送っていくため、普段より遅い昼寝から起こして、そのまま車へ。

むすこ①を送り届けたあと、お迎えまでの時間つぶしに近くのショッピングセンターへ入り、ぐずるむすこ二を抱っこしてうろうろしていたんだけど、おむつもかえずに出てきたので、トイレへ。


見てみると、昼寝前に替えたおむつが濡れていない。

ためしに、便座に座るか誘うと、嫌がらずに座ったので、出るかなーなんて話しかけながら様子を見ていたら、ちゃんとおしっこが出ました。

本人も、ちょっとびっくりしたような様子だったのと、

「うんち、でたねー。」

と言っていたことに、笑ってしまいましたが。


今までにも、おむつの中でしたときに、うんちといっていることがよくあったのだけど、間違えて覚えてるっぽいな…。


とにかく、いっぱい褒めたら、自分でも嬉しそうでした。


で、油断していたら、お風呂上りに洗面所で、おむつあてる前にやられちゃったけど…。

その時も、自分で出る様子を見ながら

「でたねー。」

なんて言ってました。


とりあえず、出る感覚と、出る前の感覚をもう少し分かってくれたら、本格的にトレーニング開始してみようかな…。