4月から、2年生になったむすこ①。


新年度がスタートすると、学校でのいろいろな検診ラッシュとその結果に伴う受診+病院通いのお知らせがやってきます。


今回、むすこ①が引っかかったのは、眼科検診でアレルギー性結膜炎、視力検査でD判定(0.3以下)、歯科検診で乳歯の虫歯(要治療)あり。


基本的には、通知のお手紙を受診時に提出して医師の診断やサインをもらって学校に提出、となるのだけど、現在通院中の内容については、そのことを保護者が記入して提出すればOK。


むすこ①の場合は、アレルギー性結膜炎と視力が該当名ので、サインだけで終了。


ただ、歯科検診は、虫歯としてチェックされている歯を見てびっくり。

2歳のときに見つかった小さい虫歯で、継続して進行止めを塗っている歯だったの。

一応、私も見てみるけど、ひどくなっている様子はない…。


それでもやっぱり心配だし、学校に書類も提出しなきゃいけないので、矯正の検診のときについでに見てもらいました。

結果は、もう治療をしている歯だし、ひどくなっているわけでもないから、このままでOK!

また医者通いが増えるのかと、ちょっとひやひやしました。


検診では引っかからなかったけど、ここのところ、鼻水とたんの絡みがちょっと気になるむすこ①。

ひさびさに通院開始…かなあ。